2012年4月30日月曜日


؏Q̎ߒiǔj

̏Q遨ʂ̏CCꂪ

ǔ́ÂɏtC邽߂ɁAKN锽łB܂Atɂ͏Cޗ͑SĊ܂܂Ă܂BĂԂ́AɌtW܂ȀCĂԂȂ̂łB̏CʎꂪAɂ݂Ȃ܂B
̈A̔A؂ȂiނƂɂǏƂƂɏ̂łB

݂̈ʓIȎÖ@łApizEXv[jEŒiсEe[sOjEɍ܂́AOɎ}Ă܂܂B̌ʁAɂ݂͌y܂AȂCޗ^΂Ȃ߁A͎炸Ă܂̂łB悭APƃNZɂȂƂb𕷂܂A͋}̒iKŐɉǔIȂ߂ɁAĂ܂łB

2012年4月29日日曜日


糖尿病合併妊娠と妊娠糖尿病

 食事で取り込んだブドウ糖をグルコースに変え、肝臓や筋肉、脂肪細胞に取り込んでエネルギー源としたり、血糖値を下げる働きをするホルモンをインスリンといいます。このインスリン作用の不足による高血糖の状態が糖尿病です。妊娠中に問題となるのは、糖尿病の女性が妊娠して起こる「糖尿病合併妊娠」と、妊娠中にインスリンに対する抵抗性が上昇して起こる「妊娠糖尿病」です。

胎児も高血糖の状態に

2012年4月27日金曜日


家庭医学+薬辞典|病院や健康、病気について検索可能、健康に関する情報を提供

家庭医学+薬辞典

2012年4月26日木曜日



とってもお世話になったBIMC HOSPITAL

大変久しぶりの更新となってしまいました。

いやしかし、こうやって記事が書けるまでに体調が回復して本当によかったです。というのも、インドネシアはバリ島でデング熱という病気に感染し、1週間ほどBIMC HOSPITALに入院していました。退院後も、免疫力・体力が落ちていたため、長時間運動したり、長時間頭を使うとものすごく疲れるような毎日だったので、サイトを更新することができませんでした。。

せっかくなので今回は、こちらのことの顛末を書いてみます。病気の話なのでネガティブな表現が多いですが^^;

■デング熱とは?

デング熱とは蚊を媒介にして感染する病気です。39℃台の高熱が4日ほど続き、その際強い頭痛と、全身の痛み、吐き気、倦怠感、食欲不振などに襲われます。致命率は1%に遠く及ばず、命に関わる病気ではないですが、感染している間は本当に治るのかと思うぐらい辛いです。。(体験談)

今回、夫婦でこのデング熱にかかってしまって、バリ島のBIMCというInternational hospitalに入院しました。

デング熱で入院している旨をfacebookやtwitterなどで報告すると、暖かい励ましの言葉をたくさん頂きました。正直、入院生活はかなりストレスフルなものだったので、一言一言が胸に染み入るようでした。この場を借りて、心から御礼を申し上げたいです。有り難うございました。

 

2012年4月25日水曜日


キリスト教のうつ病を克服するキリスト教徒多くの信者がちょうど皆のようにうつ病に苦しむために興味を持っていること。しかし、キリスト教徒が主の喜びを持っていることになっているので、彼らは頻繁にこれらの感情を共有したり是認する恥じていることがあります 他の人へ。

また、信者でも、それらが臨床的に落ち込んでいる点に注意していない可能性がありますまたは認識している場合、彼らはそのような問題を持っているか、助けを求める場所がわからないことを是認する勇気を持っていない。これは沈黙の中で苦しみにそれらを強制的にとの彼らの唯一の光線 救いの希望は、救出のために祈ることにある。

2012年4月23日月曜日


線維筋痛症

【疾患】

検査により異常が出ないのですが、体の広範囲に慢性痛を訴える原因不明の疾患です。人口の約1〜3%ほどに存在しているのではないかと考えられています。大部分は中年の女性に発症します。慢性関節リウマチなどの膠原病に合併することも多いようで、現在はリウマチ科などが中心に対応されているようです。

症状は、慢性的な痛みや痺れなどが四肢や体幹部などにみられ頭痛なども伴います。倦怠感・こわばり・不眠・うつ症状なども起こるようです。ストレスや気候の変化などで痛みが増悪することもあります。

診断基準としては、体の広範囲に3ヶ月間以上痛みがあり、18箇所の検査部位に4kgの圧力(指圧)を加えたときに11箇所以上から圧痛がある場合とされます。

治療にはトリガーポイント注射や非ステロイド性抗炎症薬、三環系抗うつ薬などが使われますが効果は個人差があるようです。また、マッサージ・ストレッチ・カイロ・ヨガなどで一時的な症状緩和のみられる患者さんも多いようです。

外傷や病気を基点として痛みが増強して来る事も多いようで、痛みが持続し慢性痛へと移行していくようです。痛みが強いことでADL(食事・整容・更衣・移動・排泄・入浴)の障害も激しく、重度の慢性痛により寝たきりの状態になることもあるようです。

線維筋痛症と思われる患者様の多くは、慢性的に感じる強い痛みにより医療機関を受診されるのですが、MRI・CT・X線・血液検査などで異常が出ないので、診断名がつかないことが多く「大したこと無い」という扱いを受けることが多いようです。

 

【評価と経過】

私も正式に診断名として線維筋痛症と診断された患者様を見たことがありませんし担当したこともありません。慢性痛に対する理学療法を模索している者として、最近この疾患を本などで目にすることが増えてきていることもあり、医療関係者にも認知されてきているようで取り上げてみようと思いました。

線維筋痛症の患者様が中心となりHPなどを開設されていますので、興味のある方は詳しくはそちらの方をご覧いただき、この原因不明の疾患に一人でも多くの方のご理解がいただければと願います。

今までに私が担当した患者様の中にはこの診断名がついてもおかしくないような症状の方もいらっしゃいました。しかし、診断は出ていませんので断定できませんし、あくまで私の経験と視点(医者とは違う理学療法士として)でお話を進めさせていただきます。

線維筋痛症の患者様の手記(HPなどで)などを読ませていただいたり、線維筋痛症に伴うとされる症状などとの比較から、この診断を受けている人でも症状(慢性痛の強さや身体機能低下)の差が激しすぎる印象があります。

2012年4月22日日曜日


関東労災病院 勤労者筋・骨格系疾患研究センター長 医学博士 松平 浩

知っておきたい腰痛の知識3 季刊ろうさい_VOL.7 P24-29 掲載

正しい姿勢と私の勧める腰痛体操

1 はじめに

 腰痛の多くは、原因疾患が特定しきれない非特異的というトリアージに含まれるものがほとんどであることについてはすでに説明しました。これも前回触れましたが、得に慢性腰痛(慢性非特異的腰痛)は、身体的・器質的な問題だけでなく、重要な予後規定因子である心理的ストレスや働きがいの低さなどといった心理・社会的な側面の問題が多かれ少なかれ絡んでおり、日常生活や仕事への支障の程度も勘案すると、多次元の問題が1人の患者さんに潜在している症候群であると認識しなければなりません。例えば、画像から得られる椎間板変性が原因であると決めつける態度は好ましくありません。
 このように病態も曖昧なうえ、残念ながらいまだ腰痛の予防に関しても、慢性腰痛の治療に関しても、優れた確実な方法は確立� ��れていません。日常漠然と行われがちな温熱/冷却、索引、レーザー、超音波、短波、干渉波、TENS、マッサージ、コルセットなどの受動的治療に関しては、慢性腰痛の治療としてその有用性が示されているとは言えないことから、このような治療を漠然と続けることは推奨されません。また、腰ベルトを含むコルセットは予防として使用されがちですが、その有用性は予防にも治療にも否定的とされています。
 このような現状の中、運動療法は予防も慢性腰痛の治療にも有益な可能性があるとされています。今回は、腰に負担のかからない良い姿勢に関し概説した上で、私が薦める運動療法(腰痛体操)について、予防用と腰痛がなかなかよくならない場合のメニューに分けて紹介します。

2012年4月20日金曜日


図2−1 ニコチン依存の起こるしくみ

 シナプスに電気信号が伝わると、シナプス小胞がシナプス前膜と融合して神経伝達物質がシナプス間隙〈げき〉に放出されます。神経伝達物質はシナプス後膜の受容体と結合して、イオンチャンネルが開くことによりシナプス後膜の電気的興奮が起こります。ニコチンは、神経伝達物質の過剰放出を引き起こすとともに、受容体を介さず直接イオンチャンネルを開き、シナプス後膜の過剰興奮を引き起こします。過剰興奮が続いていると、本来の神経伝達物質放出能力が低下するとともに、受容体が減少してしまい、ニコチンなしではシナプスの機能を保てなくなっていってしまいます。

図2−2 禁煙によるストレスの変化 (Mino, 2000)

 GHQ−30質問票でストレスの度合いを調べたところ、調査開始時に禁煙したグループでは、6ヶ月後、1年後のストレスの度合いが、喫煙継続グループに比べて大きく減少していました。喫煙がストレスを解消するというのは錯覚にすぎません。

2012年4月16日月曜日


リタリン乱用

(改訂 08/06/05)


[リタリンの販売規制と徐放剤、コンサータの発売]

 2007年10月26日、リタリンの適応症からうつ病が除外され、適応症はナルコレプシーのみとなりました。また、同日、リタリンと同じ成分(塩酸メチルフェニデート)の徐放剤、コンサータ(18mg錠、27mg錠)が認可され、適応症は、小児期における注意欠陥/多動性障害(AD/HD)とされました。リタリンとコンサータの両製剤とも、後日、処方できる医師、医療機関、調剤できる薬局がそれぞれ制限される3重規制が実施されることになりました。この事態を受けて、このページは、改訂が必要になりました。現在、全面的に書き換え中です。(08/05/22)


[薬物分類上の位置]

 塩酸メチルフェニデート(methylphenidate hydrochloride; MPD)は、1944年に合成され、1957年にリタリン(cid:logoimg2)の商品名で、Ciba社(ノバルティスファーマの前身)から発売されました。化合物名よりも商品名リタリンの方が一般に知られており、インターネットなどでも、もっぱら商品名が使われています。中枢神経興奮剤であり、アメリカの精神障害診断基準、DSM−W(1994)でも、物質関連障害の章のアンフェタミン様物質にメチルフェニデートが含まれることが明記されています。リタリンの中枢神経興奮作用はメタンフェタミンとカフェインの中間であるとされています。リタリン使用によって爽快感や多幸感が得られる場合があり、また食欲抑制作用があることから「やせ薬」として使用されることがあり、乱用依存につながる原因になっています。乱用によって覚せい剤乱用と同様 の幻覚妄想などの副作用をひきおこします。リタリンは長期大量投与により耐性を生じますが、この耐性には、コカインやアンフェタミンとの交叉性があります。
 このように、リタリンは薬理作用からは覚せい剤、アンフェタミン類に分類されますが、医療薬として処方される薬物であり、法律上も覚せい剤ではなく、向精神薬として扱われます。
 リタリンの作用機序は、他のアンフェタミン類のそれと同じで、シナプス前部でのモノアミン類(ドパミンとノルアドレナリン)の放出を促進し、再取り込みを抑制することによって、神経伝達物質であるドパミンやノルエピネフリンの脳内シナプス間隙における濃度を上昇させ、その結果として脳の一部の機能を活性化すると推定されています。メチルフェニデートは内服1〜2 時間以内に、血中濃度が最大となり、 4〜5時間後には作用がなくなります。不眠などの副作用を避けるために、1日1回朝食後または、1日2回朝昼食後に服用します。

[危険性と規制]

 日本において、向精神薬は、その乱用の危険性および医療上の有用性の程度により第一種から第三種までの3種類に分類され、それぞれ規制内容が異なります。最も危険性が高い第一種向精神薬で一般に使用されているものは、リタリン、コノサータ (塩酸メチルフェニデート)とアイオナール・ナトリウム注射用(セコバルビタールナトリウム)、モディオダール錠 (モダフィニル)だけです。

 U.S. Drug Enforcement Administration (米国麻薬取締局)による薬物乱用の危険度表示では、リタリンはアンフェタミン、コカインなどと並んで、 "Schedule U"にランクされています。このランクは、危険性の高いものから順に5段階に分けた2段階目にあたるものです。リタリンは、医学的用途がある薬物であるが、使用量、使用目的、使用日の記録を保存しておかねばならない、と厳しく規制されています。

[日本での適応症]

 日本では、2007年まで、うつ病や抑うつ神経症、ナルコレプシーが適応症とされてきました 。ナルコレプシーというのは、睡眠発作、情動脱力発作(強い情動によって突然引き起こされる数秒から数分の筋脱力)、入眠時幻覚や睡眠麻痺など特徴的な症状を呈する比較的稀な睡眠障害です。

 リタリンは60ヵ国以上で販売されていますが、2007年時点では、うつ病患者への使用を適応症として認めてきたのは日本だけでした。1995年に軽症例が適応から除外され、1998年3月の薬効見直しでは、「症状が悪化する可能性がある」と、重症のうつ病患者への処方を禁じていますから、リタリンの適応となるうつ病は、「軽症でも重症でもないが、難治性または遷延性」のものに限られることになります。抗うつ薬(うつ病の薬)としてはほかに副作用の少ない薬剤が多数あるので、使用する必要はないと思います。うつ病への適応は� ��めるべきです。

 うつ病にリタリンを使用した際に、一時的な快感をうつ病の改善と誤認する可能性があります。また、抗うつ薬にリタリンを追加併用した時に、リタリン投与によって抗うつ薬の血中濃度が上がるために、もともと治療域以下の抗うつ薬の効果が現れるのを、リタリンの直接的な薬効であると考える可能性があります。さらにまた、一度リタリンを投与し始めると、その投与量を減らすかまたは投与を中止した時に、離脱症状が出現して一時的にうつ状態や疲労感が強くなることがあります。このためリタリンの効果があったと誤解され、止められなくなる可能性があります。このような"みかけの"リタリン効果を区別して、リタリンの長期的な抗うつ効果があるかどうかを調べるためには、それなりの注意深い治� �計画が必要でしょう。リタリンの潜在的な危険性と乱用の実態を考えると、現実にリタリンの抗うつ効果の明らかな患者がいるからというような治療者や患者の個人的体験から、うつ病患者への適応を認めるべきだと簡単に決めつけるべきではありません。

[ADHD治療薬として]

 世界的にはリタリンの8割以上がアメリカで消費されています。アメリカでは注意欠陥/多動性障害(ADHD:Attention Deficit Hyperactivity Disorder)に対してリタリンが広く処方されていますが、日本ではこの使用法は保険適用外です。筆者は、ADHD患者の一部(半数以上?)にはリタリンが有効であると思いますが、日本のリタリン乱用の実態を知っているだけに、保険適応拡大には全面的に大賛成ということはできません。成人ADHDの存在を主張する人々がいて、専門家内でもその結論が出ていない現状ではなおさらです。

[リタリンの副作用]

2012年4月14日土曜日


ピロキシカムと私たちの健康です。

使用ピロキシカム

ピロキシカムは、痛みを減らすために使われ、腫れ、関節炎や関節の硬さからです。 ピロキシカムとして知られ、非ステロイド性抗炎症薬( nsaid ) 。

を使用する方法のピロキシカム

薬物治療ガイドを読む前に、薬剤師から提供されてピロキシカムスタート]ボタンを使用して、各時刻を取得するリフィルです。 に関して不明な点があれば情報については、医師または薬剤師にご相談ください。

口の中ピロキシカムを取ると、通常1日に1度の完全なコップ1杯の水(八オンスまたは二百四十ミリリットル) 、私たち他の場合を除き、貴方の医師に指示します。 横になっていないため、少なくとも30分後に撮影ピロキシカムです。 ピロキシカムながら胃の不調が発生した場合、それを取る食品、牛乳、もしくは、制酸薬です。

投与量に基づいて、医療は治療への反応の条件とします。 胃の出血の危険性を減らすためにして、その他の副作用、取るピロキシカムは、最低の実効線量を最短時間です。 投与量の増加はありませんして、持って、より頻繁に、またはより長い時間を取ることを規定します。

特定の条件(例えば、関節炎) 、数週間かかる場合がありますピロキシカム前にして症状を取るときに定期的に向上させる。 数ヶ月前までかかることがあります。ピロキシカムのメリットを十分に反映させます。

ピロキシカム上で撮影する場合は"必要に応じて"根拠(特定では、定期スケジュール) 、痛みの治療薬に注意して使用されている場合は最高の仕事の最初の徴候の痛みが発生します。 もし私たちの痛みが大幅に悪化するまで待って、その薬として働くmayn'tです。

通知、貴方の医師または状態が続く場合はさらにひどくなる。

2012年4月12日木曜日


この薬を服用する前に慎重に、このリーフレットをお読みください.

-このリーフレットをしてください. あなたは再びそれを読んで必要になる場合があります.

-ご質問がある場合, 相談して医師または薬剤師.

-あなたが個人的にではなく、他にそれを渡すために、この薬が処方されています.

あなたのもの, その症状は、あなたと同じであっても.

1. HARMONET錠とは何であり、それは使用されているもの

HARMONETは、経口投与された薬物です。. それは含まれているカレンダーパックに付属しています 1 または 3 blisteres, と 21 ブリスター当たりの錠剤.

医師は、次のような状態でこの薬を処方する: 経口ホルモン避妊, 月経周期障害.

各錠剤は白が含まれています 0,075 アクティブgestodeneのミリグラム 0,020 エチニルエストラジオールアクティブのミリグラム.

他のコンポーネント (賦形剤) その: スクロース (19,660 mg), lactosa (37,505 mg), コー​​ンスターチ, polivinilpirrolidona 25000, マグネシウムestearato, polivinilpirrolidona K - 90, ポリエチレングリコール6000, カルシウム炭酸, モンタナタルク、グリコールワックス.

2. あなたは、錠剤HARMONETを取る前に

HARMONETを服用しないでください あなたは、次のような状況でですか、次の疾患のいずれかを持っている場合:

-HARMONETの任意のコンポーネントに対して過敏症.

- あなたは妊娠している、またはかもしれないと思う.

- 肝機能の重大な障害.

- 身体の他の部分に影響を与える破損している下肢の静脈の血栓, それはずっと前にあった場合でも、. 緩い血栓が肺に影響を与える可能性が (肺塞栓症), 目, 脳, 心臓.

- 乳房の腫瘍, 肝臓, 子宮頸, 子宮膣.

- 糖尿病は、心臓や循環器系の問題と組み合わせる.

- 脳や心臓の動脈の疾患.

- 心臓弁のいくつかの疾患 (valvulopatías trombogénicas).

- 血栓の可能性の心臓のリズム障害 (血栓性不整脈).

- 血栓の形成の素因と継承されたまたは取得された異常 (trombofilias)

- 頭痛 (偏頭痛) そのような強度の損失や身体の感覚などの症状に関連付けられている, または視覚障害 (なります)

- 高血圧.

-原因不明の膣からの出血.

HARMONETで、特に注意が必要です

HARMONETを使用する前に行う身体検査のためにあなたの医者に行かなければならない. あなたが以下に記載されている病気のいくつかを持っているか過去にあったかどうかを判断することが重要です. その場合, 医師はより頻繁にそれを見てする必要があります. HARMONETを使用している間、それはまた、これらのいずれかの条件が悪化した場合あなたの医者に行く可能性もあります。:

•心臓病 (胸痛, 心臓のリズム障害、特定の種​​類の, 心臓病).

脂肪•高レベルの (トリグリセリド類) この血液や家族歴.

•高血圧,それが悪化または降圧薬をとることによって改善されない場合は特に.

•頭痛 (偏頭痛) 集中的反復.

•糖尿病.

•うつ病うつ病の歴史, ホルモン避妊薬を使用するときには、悪化または再表示可能性があるため、.

•てんかん.

•炎症性腸疾患 (クローン病や潰瘍性大腸炎).

黄疸•特定の種類の (目や肌の黄色白) 肝機能や障害.

•かゆみ, 彼らは、以前の妊娠中に発生した場合は特に.

ラのPielアン顔•永続的な茶色の汚れ, 前の妊娠中にいただ場合は特に. 任意の場合, 直射日光を避け、紫外線 (p.ej. サンルーム).

あなたは妊娠かもしれないと思う場合にも医師に連絡して.

潜在的に重大な:

血栓症 (血塊)

薬の使用は、血栓症の可能性を高める可能性があります (血の塊). このリスクは経口避妊薬の使用の最初の年の間に最大になる. しかし、, 開発血栓の可能性は避妊治療中よりも妊娠中に​​高くなっています.

血栓は主要な血管をブロックすることができます非常にまれに永久的な障害や死を引き起こす可能性があります. 脚の深部静脈に血栓形成した場合, 外れると肺動脈をブロックすることがあります (肺塞栓症). また、,血栓は、心臓の動脈でまれに発生する (心筋梗塞, 狭心症) または大脳動脈 (一過性脳血栓症 (TIA) または恒久的な (ストローク); 脳出血). 肝臓で発生する血栓のリスク, 腸, 腎臓や目は非常にまれです。. 目に血の塊は、視力の低下や複視を引き起こす可能性があります.

あなたは、血栓の兆候がないの発生を識別する場合, 医師に相談してください。. これらの症状は次のとおりです:

-片足の痛みと腫れ

-腕で時々激しい胸痛と

-突然発症の咳

-激しい頭痛

-視力に問題 (ビジョンの損失, 複視)

-はっきり言えば難しさ

-目まい

-発

-弱さや体の部分に影響を与えるしびれ

-物事を歩いたり、保持している困難

-激しい胃の痛み

以下の条件では、血栓のリスクを高める可能性があります, ので、それらのいずれか場合は医師に知らせる必要があります:

-あなたは非常に肥満である.

-あなたは喫煙者です。, 以上の場合は特に 35 年.

-足や腰に重傷を持っている.

-ちょうど出産を与えたり、ちょうど妊娠中期の中絶があった.

2012年4月11日水曜日


キーピーズは基本的に炭酸系の飲み物が入っている容器は、ラップすることができません。

たぶん、飲み物からぶくぶくとわき上がる二酸化炭素が真空状態を壊すからだと思います

ですが、それを無視して実行してみました

ラップ対象は、みんな大好き「マクドナルドのコーラ」です。

2012年4月10日火曜日


  平成23年11月28日(月) 「ピンク×4!」  198日目の138日記

今日はピンク一色です。今日の大分は雨模様でしたが、月曜日の朝から元気をもらいました。この寒さの中、けなげにかわいらしく咲いてくれるアサガオたちのパワーをエネルギーに今週一週間頑張りたいと思います。

気がつけば、あと2日で200日目に突入するこのアサガオ日記。東日本大震災などの暗いニュースもあった今年一年ですが、毎日のように花を咲かせてくれて元気を与えてくれたアサガオたちに感謝です。しかし、現実は寒さも厳しくなり、葉っぱも少なくなり、ツルも枯れているものもあります。これまで花をつけて、その花からとれた種を大事にしておきたいと思います。ありがとう!アサガオたち!

ページの一番上に戻る

  平成23年11月25日(金) 「シャリシャリ!」  195日目の137日記

あまり聞きたくない音「シャリシャリシャリシャリ」。これは、枯れた葉っぱを指で粉々にするときに出る音です。だいぶ乾燥しているのだと思います。そのシャリシャリの音が出そうな葉っぱが多くなっています。しかし、目を向けてみれば、緑色の見事な種の種。これから咲くであろう見事なつぼみ。厳しい環境の中、必死に生き抜いているのが伝わってきます。

ページの一番上に戻る

  平成23年11月24日(木) 「楽しみはこれから!」  194日目の136日記

まだまだ成長しています。日に日に伸び続けているツルは、昨日の祝日を挟んでまた一段と伸びていました。柵に巻き付くこともなく、引力にも負けずピーンと太陽の方角に伸び続けています。ちなみに屋外アサガオは、今日もきれいなピンク色の花を2輪も咲かせてくれました。ついでに、かわいらしいつぼみも発見!明日、咲くのか…!ツルはどのくらいまで伸びるのか…!まだまだ、楽しみはこれからです。

ページの一番上に戻る

  平成23年11月22日(火) 「たくましいアサガオたち!」 192日目の135日記 

昨日に引き続き、屋内アサガオはきれいな花を咲かせてくれました。心が和みます。屋外アサガオの方は、日に日に葉っぱの数が少なくなっているように感じますが、伸び続けている元気なツルと水耕栽培のツル・根っこの成長ぶりを見ると、まだまだこれから!と言っているかのようなたくましさを感じます。寒さは厳しくなる一方ですが、頑張って成長しています。これからもガンバレ、アサガオたち。

ページの一番上に戻る

  平成23年11月21日(月) 「きれいなピンク×2!」  191日目の134日記

今日は朝から気分が爽快になりました。なんときれいなピンクの花なんでしょう。しかも2つが隣同士の花。一週間の始まりに勢いを付けてくれるようなエネルギーになりました。まだまだ咲いてくれることに感謝です。しかし、外は寒くなりました。葉っぱもだいぶ茶色になっているし、茶色い葉っぱを握ると、シャリシャリシャリという音がして乾燥もしています。まだまだ頑張ってもらいたい屋外のアサガオたち!

ページの一番上に戻る

  平成23年11月18日(金) 「天まで届け!」  188日目の133日記

このツルはどこまで伸びて行くんだろー。わが道を行く、このツルに今後も期待です。他のツルはだいぶ疲れてきています。茶色く変色し、枯れているツルも多く見受けられます。ただまだつぼみもあるし、咲いている花もあります。まだまだ望みは捨てずに成長を見守ります。ツルもそうですが、この思いも天まで届いて欲しいなと思います。

ページの一番上に戻る

  平成23年11月17日(木) 「室内・室外ともに頑張っています!」  187日目の132日記

今日も朝は気温が低く、アサガオたちにとっては厳しい一日の始まりでした。そんな中、今日も室外アサガオは、小さいけど、かわいらしいきれいな一輪の花を咲かせてくれました。そして、また室内アサガオには、かわいらしいつぼみが。室内でも、室外でも、花を咲かせようと必死に頑張っています。寒さに負けず、頑張れ、アサガオたち!

ページの一番上に戻る

  平成23年11月16日(水) 「根っこ、伸び伸び!」  186日目の131日記

水耕栽培のその後報告です。ツルの伸びはそんなに伸びていないようではあるものの、葉っぱは増えています。根っこをチェックしてみたところ、すごいことになっていました。伸び伸びです。植物の力を感じました。この根っこからガンガン栄養を吸収してグングン伸びてもらいたいです。

ページの一番上に戻る

 平成23年11月15日(火) 「ピンクデー!」  185日目の130日記 

今日は冷え込みが一層厳しくなりましたが、アサガオたちは今日もきれいな花を3輪も咲かせてくれました。しかも全部ピンク色。ピンクデーです。最近、咲く花のほとんどがピンク色で、毎日がピンクデーのような感じです。今日もつぼみをいくつか発見しました。明日咲いてくれるのか、明後日か・・・。どんな色の花を咲かせてくれるのか、楽しみです。寒さに負けず、頑張れ!アサガオたち。

ページの一番上に戻る

  平成23年11月14日(月) 「半年経過しました!」  184日目の129日記

今日は「アサガオ日記2011」を始めてから半年を越えました。早いものです。この間いろいろなドラマがありましたが、変わらないのはきれいな花を咲かせてくれることと次々とつぼみができていること、そしてそれを見ると和むことです。アサガオは常に前向きです。見習います。

大分も少しずつ寒さが身にしみるようになってきました。これからが頑張りどころです。

ページの一番上に戻る

  平成23年11月11日(金) 「1111超え!」  181日目の128日記

今日は、2011年11月11日。11時11分に時計を見た人も多いのではないでしょうか。さて、先週末に収穫した大量の種の種を割って、種を取り出しました。1時間近くかけて全てが数量し、たて40個、横29列+14個収穫できました。合計で1111個を超える1174個です。これまでの収穫分とあわせると1685個になりました。ペットボトルを満タンにするにはまだまだですが、この種たち、今後の行き先を考えてあげないといけないですね。

ページの一番上に戻る

  平成23年11月10日(木) 「もうすぐ半年!」  180日目の127日記

今日は室外アサガオがきれいな花を2輪も咲かせてくれました。日に日に寒さが増しているのを感じる今日この頃。本当にアサガオたちはよく頑張っていると思います。この日記をつけ始めてもうすぐ半年を迎えます。暑さに負けず、寒さに負けず共に歩んできた半年間。葉ダニ事件や毛虫事件、N川隊員の土モリモリ大作戦などさまざまな出来事がありました。これからもアサガオたちと一緒に半年と言わず1年、2年…と少しでも長く過ごせるように頑張っていきたいと思います。

ページの一番上に戻る

  平成23年11月9日(水) 「小さな希望!」  179日目の126日記

今日はきれいな花を付けてくれました。屋内アサガオは2輪咲いていました。つぼみも見受けられ、まだまだ希望はあります。また、屋外のアサガオもなぜかは不明ですが、鉢のすぐ上の根元あたりでは小さな葉っぱがいっぱい出てきています。なんなんでしょうか。よく分からないですが、かわいさ満点です。今後も見守っていきたいと思います。

ページの一番上に戻る

 平成23年11月8日(火) 「スカスカ感が増していますが…」  178日目の125日記 

今日は室内・室外アサガオともに一輪も花が咲いていませんでした。つぼみも一目で見つけることができなくなってきました。葉っぱも少なくなっていたのに加え、昨日のN川隊員の種の大収穫祭で更にカーテンのスカスカ感が増したように感じます。でも、まだ青々した葉っぱや生きのいいツルもあります。今をアサガオたちは、必死に生きています。アサガオたちは、これからいよいよ佳境を迎えますが、年越し、越冬を目標に、ぜひとも頑張ってほしいと思っています!

ページの一番上に戻る

  平成23年11月7日(月) 「丸坊主になりました!」  177日目の124日記

今日も花を付けてくれて癒されました。

さて、これまでも収穫してきた種ですが、今日は287個を取りました。あまりに多くて、まだその中にある種の数は数えていませんが、かなりの量になるものと思います。きれいさっぱり取ったので、丸坊主になってしまいました。今後はこれらの種をどういう風に利活用していくか考えたいと思います。ここでできた種がいろいろなところに普及していって、いろんなところで緑のカーテンができればと思います。

ページの一番上に戻る

  平成23年11月4日(金) 「開花ラッシュ!」  174日目の123日記

開花ラッシュです。といっても3輪なんですが、、、。ただ、まだまだ花は咲くんだぞ!といわんばかりにきれいに咲いてくれました。心強いです。屋内アサガオも最近はめっきり花が咲いていなかったんですが、今日は2輪咲いてくれました。まだまだ存在感をアピールしてくれています。あと新たな起爆剤として楽しみなペットボトルアサガオですが、新しいツルも出てきているみたいで期待ができます。それぞれのアサガオが土日があけてからどんな姿をみせてくるのか、楽しみでなりません。

ページの一番上に戻る

  平成23年11月2日(水) 「新たな起爆剤として!」  172日目の122日記

新しいチャレンジです。これまでも水耕栽培にはチャレンジしてきました。その後報告もなかったのは、失敗していたからなんです。ただ、その原因は、元気のいいツルを切るのが惜しく、枯れかけているツルでチャレンジしていたためだと思っています。今回は、活きのいいツルを心を鬼にして切りました。それもこれも新たな起爆剤として頑張ってもらいたいからです。成功を祈るのみです。4日の日には根が出てきていることを楽しみにしておきます。

ページの一番上に戻る

 平成23年11月1日(火) 「花を咲かせてくれれば…」  171日目の121日記 

今日から11月!日の落ちる時間も早くなり、気がついたら外は真っ暗です。アサガオたちはまだ青々した葉っぱを付けていますが、さすがに気温の低さに少しずつ葉っぱも少なくなり、色づきを茶色に変えつつあります。そんな中、今日も一輪のきれいな花を咲かせてくれました。花を見るとホッとします。小さくてもいい、変な色でもいい、明日も花を咲かせてくれれば…と思っています。ちなみに、新たなチャレンジは明日以降に持ち越しです。

ページの一番上に戻る

  平成23年10月31日(月) 「何か新しいチャレンジをしなきゃ!」  170日目の120日記

今日も毛虫を1匹発見しました。捕殺退治しました。毛虫にやられ続け、寒さもだんだんと厳しくなり、明日から11月に入ります。このまま受け身の姿勢ではなく、新しいことにチャレンジしてみることが今の現状の打破につながると思います。今日たまたま取材に行った「毛利空桑記念館」で新しいアイディアを見つけてきましたので、明日以降取り組みたいと思います。下の右2枚の写真はそのヒントとなるものです。乞うご期待!

ページの一番上に戻る

  平成23年10月28日(金) 「誕生100年記念、万歳!」  167日目の119日記

今日、大分市誕生100年記念式典が大分文化会館で行われました。この式典の最後には、明治44年生まれの元気な100歳の方々による万歳三唱でした。アサガオたちも負けじとこのところの開花ラッシュ。そのすべては同じつぼみのかたまりからです。今日もそこから咲き誇っています。おとといから24時間咲いていた花はさすがにしぼんでいましたが、昨日から咲いていたものはまだ残っていました。そして今日の朝も開花です。寒さに負けずに咲いてくれるアサガオに感謝して、もっと多くの花を咲かせる努力をしなきゃいけないです。年越しまであと2カ月。

ページの一番上に戻る

  平成23年10月27日(木) 「まだ咲き続けています」  166日目の118日記

今日も朝から冷え込み、寒い一日でした。でも、そんな寒さなんてへっちゃら!とばかりに、昨日、紹介したリュウキュウアサガオの花が、まだ頑張って咲き続けています。2日目突入です。ちなみに、昨日発見したその花の脇にあった大きなつぼみも開花していました。この寒い中、この季節にこんなことが起こるなんて。恐るべし、リュウキュウアサガオ。まだ、明日も咲き続けていますように…。

ページの一番上に戻る

  平成23年10月26日(水) 「ハンパない、リュウキュウアサガオの花!」  165日目の117日記

寒さには負けていません。今日は朝からだいぶ冷え込み、秋を感じる一日となりました。今朝大きく咲いた花は、リュウキュウアサガオの花です。最近よく咲くようになり、同じところから何個も咲いています。そして驚くのが、朝咲いた花が夜になっても咲き続けているんです。寒さの影響もあるんでしょうか。ハンパない強さです。また、今日咲いた花の脇から明日、あさって咲くであろうつぼみも見受けられます。この強さのまま頑張ってもらいたいですし、僕たちにも力を与えてくれるアサガオに感謝感謝です。

ページの一番上に戻る

  平成23年10月25日(火) 「負けるな!アサガオたち」  164日目の116日記 

今日も2輪のきれいな、大きな花を咲かせてくれた室外アサガオ。寒さに負けず、ガンバレ!と言いたいところですが、アサガオの葉っぱは日に日に色も変わり少なくなっていて、リュウキュウアサガオとアサガオの勢いの差がはっきりと分かるようになってきました。寒さに、リュウキュウアサガオに負けるな!ガンバレ!アサガオたち。

ページの一番上に戻る

  平成23年10月24日(月) 「可能性はあるんです!」  163日目の115日記

毛虫の正体は、ススメガという蛾の幼虫でした。落ち葉などを好み、そこからどんどん増えていくみたいです。週明けであるため、入念にチェックしましたが、毛虫はいませんでした。ただし、葉っぱの食べられたり、フンが落ちていたりするのも見るとまだまだ隠れているんだと思います。駆除の方法は、捕殺とのことですので、発見次第取り除く準備は万全です。

ページの一番上に戻る

  平成23年10月21日(金) 「開花"ゼロ"宣言…解除!」  160日目の114日記

昨日宣言した開花ゼロ宣言ですが、今日咲きました。一輪ですが。宣言解除です。かすかな希望の光です。他にも希望の光を発見しました。つぼみです。まだまだ咲いてくれます。それから葉っぱ、ツルです。まだまだ楽しみを増やしてくれるアサガオたちです。

ページの一番上に戻る

  平成23年10月20日(木) 「開花"ゼロ"宣言…」  159日目の113日記

ついに、この日が来てしまいました…。7月7日の開花第1号から順調に花を咲かせてきた屋外アサガオですが、今朝、来てみると花が一輪も咲いていませんでした。この時期に花を見れるだけで、珍しいことだと思いますが、これから、徐々に花が見れなくなると思うと寂しい限りです。最近、連日のように日記の話題にもなっていますが、葉っぱもスカスカになってきて厳しい状況が続いています。でも、隊員たちの熱意はまだ冷めていません!まだまだ、これから!目指せ、越冬!ガンバレ、アサガオたち!

ページの一番上に戻る

  平成23年10月19日(水) 「大収穫祭!」  158日目の112日記

昨日のA見隊員の日記にもあるように種が目立っています。葉っぱが少なくなったせいですが、気温の影響もあるのでしょう。稲穂のように頭をたれて、今まで緑だった種も急に茶色くなって、今か今かと収穫を待っているかのようです。大分市内の田んぼでも稲刈りが終わっているところが多くなってきましたので、大収穫祭を行いました。これまでもちょこちょこ収穫はしていたのですが、今日は100近くの種を収穫し、353個の種をゲットしました。合計で、511個です。昨年は500個弱でしたので、すでに過去最高を記録しています。このまま増え続け、1000の大台へむけ頑張ってほしい、アサガオたち!

ページの一番上に戻る

  平成23年10月18日(火) 「種が目立つようになりました」  157日目の111日記 

今日は、一輪しか花が咲いていませんでした。朝晩の冷え込みに加え、日中もそんなに気温が高く感じなくなってきているので、そろそろアサガオの開花を見るのも厳しいのかもしれません…。葉っぱも「毛虫事件」があって以降、急に少なくなったような感じがします。気付かなかった自分が悪いのですが…。葉っぱが少なくなったせいか、種が目立つようになりました。来年のために種もたくさん必要ですが、まだまだ葉っぱの「復活」を信じています。頑張れ、アサガオたち!

ページの一番上に戻る

  平成23年10月17日(月) 「悔しいです!」  156日目の110日記

消毒液を散布する前に、10月に入って毛虫被害に遭い、葉っぱもどんどん食べられています。種の様子がよく観察できるようになってきました。それだけ葉っぱが減っているという証拠でもあります。毛虫、悔しいです。どんだけ退治しても出てくる出てくる。今日は11匹とりました。発見した当初は、見るのも気持ち悪かったのですが、残念なことに見ることに慣れてしまいました。対策を至急講じたいと思います。

ページの一番上に戻る

2012年4月8日日曜日



〔 画像の著作権は荒木氏及び集英社に帰属します 〕

★第1部 1880年の英国が舞台 29個

「なっ!何をするだァーッ!ゆるさんッ!」(ジョナサン)第1巻
※この誤植、第65刷まで15年間そのままだった。現在は単行本、文庫本共に修正済み。

「さすがディオ!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!」(お調子者たち)第1巻

「ディオォォオオーッ!君がッ!泣くまで!殴るのをやめないッ!」(ジョナサン)第1巻

  興奮が極限まで伝わるぜ!(PS2のゲームでも忠実に再現!)

「ディオ!おまえのくだらないキスがこれを狙っていたのなら予想以上の効果をあげたぞッ!」(ジョナサン)第1巻

「ハッタリぬかすなよーッ!金持ちのアマちゃん!」(スピードワゴン) 第2巻

「こいつはくせえーッ!ゲロ以下の匂いがプンプンするぜーッ!!こんな悪(ワル)には出会ったことがねえほどなァーッ!環境で悪人になっただと?ちがうねッ!!こいつは生まれついての悪(ワル)だッ!」(スピードワゴン)第2巻

「俺は人間をやめるぞ!ジョジョーッ!!」(ディオ)第2巻

「くっそー!侵入罪でとっつかまろーと、この部屋へ入って思いっきり祝ってやるぜーッ!!」(スピードワゴン)第2巻

「スピードワゴンはクールに去るぜ」(スピードワゴン)第2巻

「まあ!なんてこと!骨折している腕で私を!」「いつだって支えるさ」(エリナ&ジョナサン)第2巻

「ウホホホッホッホーッ!」(ツェペリ)第3巻

「関節を外して腕をのばすッ!その激痛は波紋エネルギ� �でやわらげるッ!」(ジョナサン)第3巻

「パパウ!パウパウ!波紋カッターッ!!」(ツェペリ)第3巻

「人間讃歌は"勇気"の讃歌ッ!!人間の素晴らしさは勇気の素晴らしさ!!いくら強くてもこいつらゾンビは"勇気"を知らん!」(ツェペリ)第3巻

「お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」(ディオ)第3巻

「『波紋』?『呼吸法』だと?フーフー吹くなら…このおれのためにファンファーレでも吹いてるのが似合っているぞッ!」(ディオ)第3巻

「意外!それは髪の毛ッ!」(ジョナサン)第4巻

「逆に考えるんだ。"あげちゃってもいいさ"と考えるんだ」(ジョースター卿)第4巻

「ふるえるぞハート!燃え尽きるほどヒート!!おおおおおっ、刻むぞ血液のビ� ��ト!山吹き色(サンライトイエロー)の波紋疾走(オーバードライブ)!!」(ジョナサン)第4巻

「お前…俺が途中で剣撃を止めると…そこまで信用して攻撃してこなかったのか!そこまで人間を信用できるのか!」(ブラフォード)第4巻

「ねーちゃん!あしたって今さッ!」「こ…こわい…の…は、痛みじゃあ…ないぜ…。ヘ…ヘヘヘヘ…」(ポコ)第4巻

「ルン!ルン!ルン!ぬウフフフフ、たまげたかァああ!」(ドゥービー)第4巻

「かかったなアホが!稲妻十字空烈刃(サンダークロス・スプリットアタック)!」(ダイアー)第5巻

「カエルの小便よりも…下衆な!下衆な波紋なぞをよくも!よくもこの俺に!いい気になるなよ!KUAA!」(ディオ)第5巻

「猿が人間に追いつけるか� �ッ!お前はこのディオにとってのモンキーなんだよジョジョォォォーーーッ!!」(ディオ)第5巻

「神がいるとして運命を操作しているとしたら!俺たちほどよく計算された関係はあるまいッ!」(ディオ)第5巻

「き…切れた。ぼくの体の中で何かが切れた…決定的な何かが…」(ジョナサン)第5巻

「ジョジョ!ジョジョ…!?こ…こいつ…死んでいる…!」(ディオ)第5巻



★第2部 1938年の欧米が舞台
 29個

「個人の主義や主張は勝手!許せないのは私どもの友人を公然と侮辱したこと!他のお客に迷惑をかけずにきちっとやっつけなさい!」(エリナ婆ちゃん)第5巻

「ストレイツォ容赦せん!!」(ストレイツォ)第5巻

「わたしは後悔していない…醜く老い� �らばえるよりも、一時でも若返ったこの充実感を持って地獄へ行きたい…」(ストレイツォ)第5巻

「ドジこいたーッ!」(シュトロハイム)第5巻

「(ジョセフ)テキーラ酒の配達なのよ〜」「お前みたいにデカくて筋肉質の女がいるか!スカタン!」(ドイツ兵)第5巻

「サンタナさん、さあ、ごいっしょに…さん…しー、
ハッピー、うれピー、よろピくねー」(ジョセフ)
「ジョジョおまえ何しとるんじゃ!」(スピードワゴン)第7巻

サンタナも思わず絶句!


「人間の寿命はどうせ短い。死に急ぐ必要もなかろう」(ワムウ)第8巻

「見よ!このブザマなヒーローの姿を。JOJOは地面をなめながら、死んだフリまでして、しかもスピードワゴンを置いてまで逃げ出している!だが!だからといってJOJOがこの物語のヒーローの資格を失いはしない!なぜなら!ヒーローの資格を失うとすれば、闘う意思をJOJOがなくした時だけなのだ!!」(ナレーション)第8巻

「なぜだ、その不敵なまなざしの理由は?」「聞きたいのか?本当に聞きたい?」「いや!聞かんでもいい!やはりすぐ殺すことにした!」(ワムウとジョセフ)第8巻

「(ピクピクピク)ハッタリをかますなよJOJOとやら!」(ワムウ)第8巻

「あ…あの女の目…養豚場の豚でも見るかのように冷たい目だ。残酷な目 だ…"かわいそうだけど明日の朝にはお肉屋さんの店先に並ぶ運命なのね"って感じの!」(ジョセフ)第8巻

「どけい!」「俺がどくのは道にウンコが落ちている時だけだぜ」(エシディシとジョセフ)第8巻

「う〜ううう、あんまりだ…
HEEEEYYYY!あんまりだアアアア!」
(エシディシ)第9巻

※主人公も読者もビビッた大号泣


「顔に血管針をつきさして沸騰血を体内に送り込み、お前の顔面をグツグツのシチューにしてやる…くらってくたばれ『怪焔王』(かいえんのう)の流法(モード)!!」(エシディシ)第8巻

「あのな…こーやって腕を組んで目を閉じる笑いは、勝利の笑いだぜ」(ジョセフ)第8巻

「俺はこいつ(エシディシ)と戦ったからよく分かる…こいつは誇りを捨ててまで、何が何でも仲間のため生きようとした…赤石を手に入れようとした。何千年生きたか知らねえが、こいつはこいつなりに必死に生きたんだな…善悪抜きにして…。こいつの生命にだけは敬意を払うぜ!」(ジョセフ)第8巻

「俺が最期に見せるのは代々受け継いだ未来に託すツェペリ魂だ!人間の魂だ!」(シーザー)第10巻

「(血のシャボンを見� �)くれてやる…人間のようにセンチになったからではない…俺にとって強い戦士こそ真理…勇者こそ友であり尊敬する者!!俺はお前のことを永遠に記憶の片隅に留めておくであろうシーザー。シャボン玉のように華麗ではかなき男よ」(ワムウ)第10巻

「オーノーだズラ。おめえ、もうだめズラ。逆にお仕置きされちまったズラ。波紋を流されてしまったズラ」(ジョセフ)第10巻

「フフ…」「ワムウ!」「失笑でしたカーズ様」(ワムウとカーズ)第10巻

「一緒に戦ってくれ!シーザー!」(ジョセフ)第11巻

「へっへっへっへっへっ、
またまたやらせていただきましたァン!」
(ジョセフ)第11巻

※この"ニカッ"とした笑顔が良い!


「おめーの次のセリフはこうだ『決闘を侮辱するなJOJO』」「俺の前で決闘を侮辱するなJOJO!はっ!」(ジョセフとワムウ)第11巻

「俺はお前に出逢う為に1万数千年もさまよってたのかもしれぬ」(ワムウ)第11巻

「ワムウは風になった--JOJOが無意識にのうちにとっていたのは"敬礼"の姿であった--。涙は流さなかったが、無言の男の詩(うた)があった--奇妙な友情があった--」(ナレーション)第11巻

「カーズ様が!おおおおおカーズ様がアアアーッ!!戦闘態勢にはいったーッ!!」(吸血ゾンビ軍団)第12巻

「たったひとつだけ策はある!とっておきのやつだ!いいか!息が止まるまでとことんやるぜ!フフフフフフ。逃げるんだよォォォーッ!」(ジョセフ)第12巻

「溶岩でも倒せない!か…『神』� ��!や…やつは『神』になったんだ…!我々…人間は、か…『神』にだけは勝てない!服従しかないんだ!」(シュトロハイム)第12巻

2012年4月7日土曜日


【Q】
二人目不妊3年目です。
はじめまして。私は年長6歳になる娘が一人います。
娘が2歳の時から二人目をと考え、自然タイミングで1年、不妊治療に通い出して2年が過ぎます。卵管造影検査、精液検査、フーナーテスト、とりあえず一通り検査は済んでおります。(何も異常なしです)今年になって人工授精をはじめました。今月5回目のAIHとなるはずでしたが、、、先生の指示で「今月は自然タイミングで。。。」との事でした。
そこで疑問に思った事なのですが、今月まず生理が始まり、通院。血液検査をし、次は周期15日目に通院。そこで卵の育ちが悪いから、セキソビットのお薬を5日間分もらいました。毎晩寝る前2錠ずつです。そして次回5日後に来院してください、と言われました。5日後と言うと周期20日目になるのですが、私は平均排卵(人工授精日)がいつも14日〜19日くらいなのですが、今回は卵の発育が悪いから、先生が計算されて5日後とおっしゃったのだな、と思いました。

<疑問1>
でもセキソビットのお薬は排卵誘発剤だから、この5日間の間に排卵してしまわないかな?とか不安でした。私としては1月たりとも、妊娠の機会を逃したくないのです!
そして周期20日目に通院し、エコー?検査で卵胞を見てもらい、いつもならい何ミリとかおっしゃるのに、今回は何も語らずでした。「排卵してますか?」との私の問いに「この検査では排卵したかどうかわからないよ」と言われました。

2012年4月5日木曜日


以下の記事は「ねずきちの ひとりごと 稲博士の予言は実証された」に載っていたものである。私の拙いブログで私が言い続けてきたことを保管するものなので出来るだけ皆さんに知っていただきたくてねずきちさんには無断でここに転載しました。後日お断りのメールを送ります。

『週刊文春』12月29日号に次のような記事が載りました。
「放射能汚染福島で不気味な植物巨大化進行中」

放射能汚染の被害を受けた福島で、ある"異変"が起きている。
「3年前に枯れたシャコバサボテンが今年生き返ったんです。特に手入れをしたわけではないのですが・・・・」

そう首をかしげるのは30年以上福島市に住む女性だ。
20年ほど前から育てているというシャコバサボテンは、老齢の為かここ数年、花を咲かせらてないほど弱っていた。去年の夏から茎がボロボロになり、今年は「もう捨てるしかない」と諦めていたところ、突然、大きなつぼみをつけたのだという。

「夏ごろにペラペラだった葉は肉厚になり、みるみる茎が太くなっていったんです。数年ぶりにつぼみをつけている姿を見ましたが、こんな大きなつぼみはみたことがありません。」

サボテンだけでなく、自宅に植えられた草花はどれも「今まで見たことないくらいよく育ち、バラは例年の倍も花を咲かせたのだとか。

同市に住む別の女性も口をそろえる。
「今年は本当にすごかったよ。家庭菜園で育てているハーブなんて、普通は20センチくらいしか伸びないのに今年は夏ごろからニョキニョキ育って、垣根を越えたんだから。トマトも茗荷も、丸々大きくなってよ、味もそりゃよかった。庭いじりやっている友達もみーんな『今年はすごい』って言ってる。『これは放射能の影響でねえか』って噂になっている。」

・・・福島の農産物も例外ではない。皮肉なことに、今年はどの作物もできがいいという。
「米も野菜もできがいいけど、ほとんどが出荷停止。(以下略)」

2012年4月4日水曜日


ネコは縄張りを持つと聞きましたが、どのようなものですか?
自分の縄張りにどのように目印を付けるのですか?
オシッコの後爪とぎをすることがありますが何をしているのですか?
ネコの中にも野生ザルの社会のようにボスネコはいるのですか?
見知らぬネコ同士が外で出会ったらどうなりますか?
ネコの優劣関係はどのように決まるのですか?
ネコの集会の様子を教えてください。
見知らぬネコ同士のあいさつの仕方を教えてください。
ネコ同士のケンカどのようにして始まりますか?
さらにケンカの様子を教えてください。
ケンカの勝ち負けはどのように決まりますか?

A:野ネコの場合、単独生活をする猫がそれぞれ勝手な場所で狩りをしていると、獲物をとりやすい場所のとりあいで無益な争いごとが増えます。そこでそれぞれテリトリー(縄張り)を持ち、その範囲内で生活したり、狩りをしたりしています。イエネコも縄張りを持つ点は同じです。単一縄張りは、家とその庭程度の狭い範囲であるホーム・テリトリーで、他の猫に侵されることのない、くつろぎの場所です。ここを中心としたおよそ直径500m以内の範囲が、狩りをするハンティング・テリトーとなります。ここは、1匹の猫が独占しているのではなく、かなりの部分を他の猫と共有しています。猫の社交場である集会場は、この共有地内にあります。
 猫はハンティング・テリトリーの範囲内で行動しますが、その周辺の� ��境もちゃんとチェックして、おおまかな地理を頭に入れています。
 縄張りを持つ猫には重要な仕事があります。ハンティング・テリトリーにどんな猫が来ているのか、パトロールすることです。人間に食べ物を与えてもらえるイエネコは、狩りをする必要はありませんが、自分の縄張りを守りたいという本能を忘れることはありません。行動を束縛されていないかぎり、定期的に外に出て、縄張りを調べて歩くのです。
 猫の頭には縄張りの地図ができているので、パトロールに出かけても、家に帰ってこられます。しかし、交通量の多い道路を何かの拍子で渡ってしまったとか、ケンカをして遠くまで逃げ、帰り道を他の猫の縄張りに阻まれてしまったなどの理由で、戻ってこれなくなる事態もあります。

A:日課の縄張りパトロールでおこなわれる重要な儀式がマーキングです。ハンティング・テリトリー内の要所要所にオシッコをかけて、自分の縄張りであることを示します。もっとも、縄張りマークをつけたからといって、侵入しようとした他の猫を退却させるほどの力はないようです。マーキングするのは、自分が立ち寄った印をつけて、縄張り範囲を示す標識がわりにしているのではないかと考えられます。また、時間の経過とともにオシッコの匂いが微妙に変化することから、立ち寄った時間を他の猫に知らせるのにも役立っているようです。匂いが消えかかると、よその猫は堂々と侵入してきます。
 オスもメスもテリトリーを持ち、マーキングをしますが、もっともテリトリー意識が強く、マーキングを頻繁に� ��るのは去勢されていないオス猫。そんなにしょっちゅうオシッコしていたら、膀胱が空になってしまうのではないかと、心配になるほどです。膀胱にたまった尿の量が少ないときは、かける回数を少なくするのではなく、一回にかける量を減らして調整するので、オシッコかけの数自体は一定しています。それでも膀胱が空になることもあり、オシッコかけの格好はしているのに、尿が出ていないこともあるようです。
 パトロール中に他の猫のマーキングを発見することもあります。こんなとき猫は、「どんなヤツのかな」とオシッコの匂いを鼻のヤコブソン器官に送りこんで情報収集をします。「あいつのか」とわかれば、その上に自分のオシッコをかけて、「ぼくも来たよ」と印を着けていきます。

2012年4月2日月曜日


「SIGMA12-24mmF4.5-5.6EXDG」のタグ検索結果 11件 中 1― 11 件

今日の写真は豪徳寺の本殿前で撮影したもの。真冬の冷え込む昼下がりのひとコマですが、広角で風景を広く切り取ることで、とても清々しく爽快な感じに見えてしまうから不思議です。

豪徳寺の敷地内でカメラ片手にウロウロしていたときに見かけた光景。葉が全て散ってしまった木の枝が、寺務所の壁面に影絵のような文様を刻み込んでいました。

2012年4月1日日曜日


格闘技界には医学的な見地からいうと間違っている常識が多くあります。
そのいくつかをご紹介しましょう。

医学的にみた格闘技界にある非常識・その1〜傷は縫わないで治せ?
 まずは試合で切った傷の縫合を断る選手たちの話。キック系の団体で よく見られますが 「一度縫うとまた同じところが切れたりするので、テープだけで止めてくれ、」 という選手たちがいます。そういう選手たちは前にもきちんと縫わなかった ものだから、後で傷に瘢痕ができています。この瘢痕は打撃によって簡単に 開いてしまうのです。
 傷口をぴったり合わせてきれいに縫えば元通りの皮膚になります。しかも その傷痕は周りの健常な皮膚と同じ強さになるのです。彼らが信じていることとは逆に、縫わないでいると切れやすくなるのです。それが医学的常識なのです。
 誰かに吹き込まれたのでしょうか?おそらく、縫合の下手な医者に縫われた選手が過去にいて、縫合箇所が目立って しまったり、切れやすくなった、それが口コミで伝わって「切っても縫わない 方がいいよ」となったのだと思います。

医学的に見た格闘技界にある非常識・その2〜麻酔は打たれるな?
 縫合を断るのと同じように「麻酔をするな」というジムもあります。「麻酔を すると傷の治りが悪くなる」のだそうです。これもまたまったく根拠のない話 なのです。実際はそんなことはなく、麻酔をすることによって傷の治り方に 影響することはないのです。
 麻酔をしないというのもジムの方針のようです。会長が「ダメだ」というと、 選手は会長の言葉を信じて、または逆らえず、麻酔をさせようとはしません。 こちらは別に構わないのですが…  縫うときにその痛みを感じさせないために麻酔をするのであって、麻酔を しないで縫われるのは痛いわけですから、根性を示すいいチャンスかもしれ ませんね。麻酔をするときの痛みは、針でチクッと刺す程度。麻酔をしないで 縫うよりも選手は楽に処置を受けることができるし、縫うほうも余計な気を 遣わずにじっくりとより良い処置できるのです。したがって縫合の仕上がりも より丁寧になるのです。