[大分市]緑のカーテン運動 成長日記(11月28日)「ピンク×4!」
平成23年11月28日(月) 「ピンク×4!」 198日目の138日記 |
今日はピンク一色です。今日の大分は雨模様でしたが、月曜日の朝から元気をもらいました。この寒さの中、けなげにかわいらしく咲いてくれるアサガオたちのパワーをエネルギーに今週一週間頑張りたいと思います。 気がつけば、あと2日で200日目に突入するこのアサガオ日記。東日本大震災などの暗いニュースもあった今年一年ですが、毎日のように花を咲かせてくれて元気を与えてくれたアサガオたちに感謝です。しかし、現実は寒さも厳しくなり、葉っぱも少なくなり、ツルも枯れているものもあります。これまで花をつけて、その花からとれた種を大事にしておきたいと思います。ありがとう!アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年11月25日(金) 「シャリシャリ!」 195日目の137日記 |
あまり聞きたくない音「シャリシャリシャリシャリ」。これは、枯れた葉っぱを指で粉々にするときに出る音です。だいぶ乾燥しているのだと思います。そのシャリシャリの音が出そうな葉っぱが多くなっています。しかし、目を向けてみれば、緑色の見事な種の種。これから咲くであろう見事なつぼみ。厳しい環境の中、必死に生き抜いているのが伝わってきます。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月24日(木) 「楽しみはこれから!」 194日目の136日記 |
まだまだ成長しています。日に日に伸び続けているツルは、昨日の祝日を挟んでまた一段と伸びていました。柵に巻き付くこともなく、引力にも負けずピーンと太陽の方角に伸び続けています。ちなみに屋外アサガオは、今日もきれいなピンク色の花を2輪も咲かせてくれました。ついでに、かわいらしいつぼみも発見!明日、咲くのか…!ツルはどのくらいまで伸びるのか…!まだまだ、楽しみはこれからです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月22日(火) 「たくましいアサガオたち!」 192日目の135日記 |
昨日に引き続き、屋内アサガオはきれいな花を咲かせてくれました。心が和みます。屋外アサガオの方は、日に日に葉っぱの数が少なくなっているように感じますが、伸び続けている元気なツルと水耕栽培のツル・根っこの成長ぶりを見ると、まだまだこれから!と言っているかのようなたくましさを感じます。寒さは厳しくなる一方ですが、頑張って成長しています。これからもガンバレ、アサガオたち。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月21日(月) 「きれいなピンク×2!」 191日目の134日記 |
今日は朝から気分が爽快になりました。なんときれいなピンクの花なんでしょう。しかも2つが隣同士の花。一週間の始まりに勢いを付けてくれるようなエネルギーになりました。まだまだ咲いてくれることに感謝です。しかし、外は寒くなりました。葉っぱもだいぶ茶色になっているし、茶色い葉っぱを握ると、シャリシャリシャリという音がして乾燥もしています。まだまだ頑張ってもらいたい屋外のアサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年11月18日(金) 「天まで届け!」 188日目の133日記 |
このツルはどこまで伸びて行くんだろー。わが道を行く、このツルに今後も期待です。他のツルはだいぶ疲れてきています。茶色く変色し、枯れているツルも多く見受けられます。ただまだつぼみもあるし、咲いている花もあります。まだまだ望みは捨てずに成長を見守ります。ツルもそうですが、この思いも天まで届いて欲しいなと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月17日(木) 「室内・室外ともに頑張っています!」 187日目の132日記 |
今日も朝は気温が低く、アサガオたちにとっては厳しい一日の始まりでした。そんな中、今日も室外アサガオは、小さいけど、かわいらしいきれいな一輪の花を咲かせてくれました。そして、また室内アサガオには、かわいらしいつぼみが。室内でも、室外でも、花を咲かせようと必死に頑張っています。寒さに負けず、頑張れ、アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年11月16日(水) 「根っこ、伸び伸び!」 186日目の131日記 |
水耕栽培のその後報告です。ツルの伸びはそんなに伸びていないようではあるものの、葉っぱは増えています。根っこをチェックしてみたところ、すごいことになっていました。伸び伸びです。植物の力を感じました。この根っこからガンガン栄養を吸収してグングン伸びてもらいたいです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月15日(火) 「ピンクデー!」 185日目の130日記 |
今日は冷え込みが一層厳しくなりましたが、アサガオたちは今日もきれいな花を3輪も咲かせてくれました。しかも全部ピンク色。ピンクデーです。最近、咲く花のほとんどがピンク色で、毎日がピンクデーのような感じです。今日もつぼみをいくつか発見しました。明日咲いてくれるのか、明後日か・・・。どんな色の花を咲かせてくれるのか、楽しみです。寒さに負けず、頑張れ!アサガオたち。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月14日(月) 「半年経過しました!」 184日目の129日記 |
今日は「アサガオ日記2011」を始めてから半年を越えました。早いものです。この間いろいろなドラマがありましたが、変わらないのはきれいな花を咲かせてくれることと次々とつぼみができていること、そしてそれを見ると和むことです。アサガオは常に前向きです。見習います。 大分も少しずつ寒さが身にしみるようになってきました。これからが頑張りどころです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月11日(金) 「1111超え!」 181日目の128日記 |
今日は、2011年11月11日。11時11分に時計を見た人も多いのではないでしょうか。さて、先週末に収穫した大量の種の種を割って、種を取り出しました。1時間近くかけて全てが数量し、たて40個、横29列+14個収穫できました。合計で1111個を超える1174個です。これまでの収穫分とあわせると1685個になりました。ペットボトルを満タンにするにはまだまだですが、この種たち、今後の行き先を考えてあげないといけないですね。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月10日(木) 「もうすぐ半年!」 180日目の127日記 |
今日は室外アサガオがきれいな花を2輪も咲かせてくれました。日に日に寒さが増しているのを感じる今日この頃。本当にアサガオたちはよく頑張っていると思います。この日記をつけ始めてもうすぐ半年を迎えます。暑さに負けず、寒さに負けず共に歩んできた半年間。葉ダニ事件や毛虫事件、N川隊員の土モリモリ大作戦などさまざまな出来事がありました。これからもアサガオたちと一緒に半年と言わず1年、2年…と少しでも長く過ごせるように頑張っていきたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月9日(水) 「小さな希望!」 179日目の126日記 |
今日はきれいな花を付けてくれました。屋内アサガオは2輪咲いていました。つぼみも見受けられ、まだまだ希望はあります。また、屋外のアサガオもなぜかは不明ですが、鉢のすぐ上の根元あたりでは小さな葉っぱがいっぱい出てきています。なんなんでしょうか。よく分からないですが、かわいさ満点です。今後も見守っていきたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月8日(火) 「スカスカ感が増していますが…」 178日目の125日記 |
今日は室内・室外アサガオともに一輪も花が咲いていませんでした。つぼみも一目で見つけることができなくなってきました。葉っぱも少なくなっていたのに加え、昨日のN川隊員の種の大収穫祭で更にカーテンのスカスカ感が増したように感じます。でも、まだ青々した葉っぱや生きのいいツルもあります。今をアサガオたちは、必死に生きています。アサガオたちは、これからいよいよ佳境を迎えますが、年越し、越冬を目標に、ぜひとも頑張ってほしいと思っています! |
ページの一番上に戻る
平成23年11月7日(月) 「丸坊主になりました!」 177日目の124日記 |
今日も花を付けてくれて癒されました。 さて、これまでも収穫してきた種ですが、今日は287個を取りました。あまりに多くて、まだその中にある種の数は数えていませんが、かなりの量になるものと思います。きれいさっぱり取ったので、丸坊主になってしまいました。今後はこれらの種をどういう風に利活用していくか考えたいと思います。ここでできた種がいろいろなところに普及していって、いろんなところで緑のカーテンができればと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月4日(金) 「開花ラッシュ!」 174日目の123日記 |
開花ラッシュです。といっても3輪なんですが、、、。ただ、まだまだ花は咲くんだぞ!といわんばかりにきれいに咲いてくれました。心強いです。屋内アサガオも最近はめっきり花が咲いていなかったんですが、今日は2輪咲いてくれました。まだまだ存在感をアピールしてくれています。あと新たな起爆剤として楽しみなペットボトルアサガオですが、新しいツルも出てきているみたいで期待ができます。それぞれのアサガオが土日があけてからどんな姿をみせてくるのか、楽しみでなりません。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月2日(水) 「新たな起爆剤として!」 172日目の122日記 |
新しいチャレンジです。これまでも水耕栽培にはチャレンジしてきました。その後報告もなかったのは、失敗していたからなんです。ただ、その原因は、元気のいいツルを切るのが惜しく、枯れかけているツルでチャレンジしていたためだと思っています。今回は、活きのいいツルを心を鬼にして切りました。それもこれも新たな起爆剤として頑張ってもらいたいからです。成功を祈るのみです。4日の日には根が出てきていることを楽しみにしておきます。 |
ページの一番上に戻る
平成23年11月1日(火) 「花を咲かせてくれれば…」 171日目の121日記 |
今日から11月!日の落ちる時間も早くなり、気がついたら外は真っ暗です。アサガオたちはまだ青々した葉っぱを付けていますが、さすがに気温の低さに少しずつ葉っぱも少なくなり、色づきを茶色に変えつつあります。そんな中、今日も一輪のきれいな花を咲かせてくれました。花を見るとホッとします。小さくてもいい、変な色でもいい、明日も花を咲かせてくれれば…と思っています。ちなみに、新たなチャレンジは明日以降に持ち越しです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月31日(月) 「何か新しいチャレンジをしなきゃ!」 170日目の120日記 |
今日も毛虫を1匹発見しました。捕殺退治しました。毛虫にやられ続け、寒さもだんだんと厳しくなり、明日から11月に入ります。このまま受け身の姿勢ではなく、新しいことにチャレンジしてみることが今の現状の打破につながると思います。今日たまたま取材に行った「毛利空桑記念館」で新しいアイディアを見つけてきましたので、明日以降取り組みたいと思います。下の右2枚の写真はそのヒントとなるものです。乞うご期待! |
ページの一番上に戻る
平成23年10月28日(金) 「誕生100年記念、万歳!」 167日目の119日記 |
今日、大分市誕生100年記念式典が大分文化会館で行われました。この式典の最後には、明治44年生まれの元気な100歳の方々による万歳三唱でした。アサガオたちも負けじとこのところの開花ラッシュ。そのすべては同じつぼみのかたまりからです。今日もそこから咲き誇っています。おとといから24時間咲いていた花はさすがにしぼんでいましたが、昨日から咲いていたものはまだ残っていました。そして今日の朝も開花です。寒さに負けずに咲いてくれるアサガオに感謝して、もっと多くの花を咲かせる努力をしなきゃいけないです。年越しまであと2カ月。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月27日(木) 「まだ咲き続けています」 166日目の118日記 |
今日も朝から冷え込み、寒い一日でした。でも、そんな寒さなんてへっちゃら!とばかりに、昨日、紹介したリュウキュウアサガオの花が、まだ頑張って咲き続けています。2日目突入です。ちなみに、昨日発見したその花の脇にあった大きなつぼみも開花していました。この寒い中、この季節にこんなことが起こるなんて。恐るべし、リュウキュウアサガオ。まだ、明日も咲き続けていますように…。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月26日(水) 「ハンパない、リュウキュウアサガオの花!」 165日目の117日記 |
寒さには負けていません。今日は朝からだいぶ冷え込み、秋を感じる一日となりました。今朝大きく咲いた花は、リュウキュウアサガオの花です。最近よく咲くようになり、同じところから何個も咲いています。そして驚くのが、朝咲いた花が夜になっても咲き続けているんです。寒さの影響もあるんでしょうか。ハンパない強さです。また、今日咲いた花の脇から明日、あさって咲くであろうつぼみも見受けられます。この強さのまま頑張ってもらいたいですし、僕たちにも力を与えてくれるアサガオに感謝感謝です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月25日(火) 「負けるな!アサガオたち」 164日目の116日記 |
今日も2輪のきれいな、大きな花を咲かせてくれた室外アサガオ。寒さに負けず、ガンバレ!と言いたいところですが、アサガオの葉っぱは日に日に色も変わり少なくなっていて、リュウキュウアサガオとアサガオの勢いの差がはっきりと分かるようになってきました。寒さに、リュウキュウアサガオに負けるな!ガンバレ!アサガオたち。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月24日(月) 「可能性はあるんです!」 163日目の115日記 |
毛虫の正体は、ススメガという蛾の幼虫でした。落ち葉などを好み、そこからどんどん増えていくみたいです。週明けであるため、入念にチェックしましたが、毛虫はいませんでした。ただし、葉っぱの食べられたり、フンが落ちていたりするのも見るとまだまだ隠れているんだと思います。駆除の方法は、捕殺とのことですので、発見次第取り除く準備は万全です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月21日(金) 「開花"ゼロ"宣言…解除!」 160日目の114日記 |
昨日宣言した開花ゼロ宣言ですが、今日咲きました。一輪ですが。宣言解除です。かすかな希望の光です。他にも希望の光を発見しました。つぼみです。まだまだ咲いてくれます。それから葉っぱ、ツルです。まだまだ楽しみを増やしてくれるアサガオたちです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月20日(木) 「開花"ゼロ"宣言…」 159日目の113日記 |
ついに、この日が来てしまいました…。7月7日の開花第1号から順調に花を咲かせてきた屋外アサガオですが、今朝、来てみると花が一輪も咲いていませんでした。この時期に花を見れるだけで、珍しいことだと思いますが、これから、徐々に花が見れなくなると思うと寂しい限りです。最近、連日のように日記の話題にもなっていますが、葉っぱもスカスカになってきて厳しい状況が続いています。でも、隊員たちの熱意はまだ冷めていません!まだまだ、これから!目指せ、越冬!ガンバレ、アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年10月19日(水) 「大収穫祭!」 158日目の112日記 |
昨日のA見隊員の日記にもあるように種が目立っています。葉っぱが少なくなったせいですが、気温の影響もあるのでしょう。稲穂のように頭をたれて、今まで緑だった種も急に茶色くなって、今か今かと収穫を待っているかのようです。大分市内の田んぼでも稲刈りが終わっているところが多くなってきましたので、大収穫祭を行いました。これまでもちょこちょこ収穫はしていたのですが、今日は100近くの種を収穫し、353個の種をゲットしました。合計で、511個です。昨年は500個弱でしたので、すでに過去最高を記録しています。このまま増え続け、1000の大台へむけ頑張ってほしい、アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年10月18日(火) 「種が目立つようになりました」 157日目の111日記 |
今日は、一輪しか花が咲いていませんでした。朝晩の冷え込みに加え、日中もそんなに気温が高く感じなくなってきているので、そろそろアサガオの開花を見るのも厳しいのかもしれません…。葉っぱも「毛虫事件」があって以降、急に少なくなったような感じがします。気付かなかった自分が悪いのですが…。葉っぱが少なくなったせいか、種が目立つようになりました。来年のために種もたくさん必要ですが、まだまだ葉っぱの「復活」を信じています。頑張れ、アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年10月17日(月) 「悔しいです!」 156日目の110日記 |
消毒液を散布する前に、10月に入って毛虫被害に遭い、葉っぱもどんどん食べられています。種の様子がよく観察できるようになってきました。それだけ葉っぱが減っているという証拠でもあります。毛虫、悔しいです。どんだけ退治しても出てくる出てくる。今日は11匹とりました。発見した当初は、見るのも気持ち悪かったのですが、残念なことに見ることに慣れてしまいました。対策を至急講じたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
何が皮脂嚢胞を引き起こす
平成23年10月14日(金) 「珍客、現る!」 153日目の109日記 |
超巨大毛虫の登場以来、アサガオたちの元気があまりありません。黄色くなる葉っぱの数が多いんです。葉っぱの数も徐々にですが少なくなっています。黄色になるものもあるんですが、巨大毛虫に食べられてしまったものも多いです。今日も2匹退治しました。まだまだいそうで、悔しいですが、探しきれていません。月曜日には消毒液を散布する準備をしたいと思います。巨大毛虫を見つけようといつもより入念にチェックをしていたら、いろんな虫がいました。カメムシでしょうか?虫に人気があるのはうれしいのですが、その虫があまりうれしくないですね。チョウチョウのような虫が来てくれたらいいのですが。もしかしたら超巨大毛虫はきれいなチョウチョウになるのかもしれませんが、、、 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月13日(木) 「色とりどりの葉っぱ」 152日目の108日記 |
今日は一日、スッキリしない天気でしたが、花を4輪も咲かせてくれました。まだ、つぼみも見掛けます。まだまだ、開花の様子は伝えられそうです。葉っぱの方は、色とりどりのものが混在する季節になってきました。緑のカーテンはまだまだこれから!と言わんばかりに青々していて、元気のよさそうなものや、黄色くなって秋を感じさせるもの、枯れる前なのか、変な色(灰色?)のものなどなど。葉っぱや花など、その季節ごとにいろんな姿を見せて、楽しませてくれるアサガオたち。明日は、どんな姿を見せてくれるのか、楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月12日(水) 「食欲の秋!」 151日目の107日記 |
食欲の秋です。昨日発見した超巨大毛虫によって食い尽くされた葉っぱはさぞや美味しかったことです。こんなにきれいに食べられています。食欲の秋です。おいしいものが集まっているといえば、現在開催されている大分生活文化展です。あさっての金曜日は天気が悪いようですので、13日の木曜日のお昼はぜひ、大手公園、若草公園、大分城址公園においしいものを食べにお出かけください。 緑の専門員のY田隊員によると、鉢の周りに落ちている枯葉などの下に毛虫が潜んでいることもあるとの指摘も受け、今日掃除もしました。これ以上、毛虫の被害を増やさないよう、今後も注視したいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月11日(火) 「超巨大毛虫発見!」 150日目の106日記 |
150日記目に到達しました!アサガオたちはまだまだ元気です!と言いたいところですが、この記念すべき日にN川隊員が大変なものを発見しました。身の毛もよだつような超巨大毛虫です。穴の開いた葉っぱが目立つようになってきたのは、きっとこの毛虫のせい…。これだけ大きければ、葉っぱを食べる量もかなりのものだったと思います。こんなに大きな毛虫を今まで発見できなかったとは…。不覚です。巨大毛虫は、早速、N川隊員が恐怖と戦いながらも退治してくれました。これでもう毛虫もいないはず…。天敵もいなくなってこれからのアサガオたちの成長に期待です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月7日(金) 「秋の収穫祭&珍しいもの」 146日目の105日記 |
大分の秋と言えば、生活文化展。そして夢色音楽祭です。大分市中心市街地は美味しい食べ物でいっぱい。明日からは音楽でいっぱいです。ぜひお出かけください。 さて、アサガオの秋と言えば、やはり種の収穫です。今日も屋外のアサガオから61個、屋内の3鉢アサガオから14個収穫し、今日は75個収穫しました。アサガオ成長日記の3世の種は、合計で158個になりました。また、屋内のアサガオにはよく見ると、秋の味覚「キノコ」が生えていました。もちろん食べられませんが、秋を感じさせてくれる珍しいものも発見しました。まだ青虫も3匹発見しました。即退治しました。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月6日(木) 「久しぶりの日光浴!」 145日目の104日記 |
今日は、久しぶりに晴れ間がのぞいて、日中は気温も上がり、アサガオたちにとって絶好の成長日和だったと思います。久しぶりに日光浴できたアサガオたちは、とても気持ちよさそうでした。今日はちょっと珍しいものを発見しました。それは、開花途中の花です。いつも満開の状態で出迎えてくれるんですが、今日は時間の感覚が狂ったのか、花びらを広げることができなかったのか、中途半端な状態でした。こんな珍しいものを目にするのも、アサガオたちが頑張って生きようとしているからです。これからも、ガンバレ、アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年10月5日(水) 「青虫退治と新苗植え付け!」 144日目の103日記 |
天敵、発見!青々しい緑の葉っぱを食い荒らす青虫を発見しました。3匹!即退治しました。最近虫食いの言葉通り、青虫に食われていた葉っぱが目立っていたので、隅々まで探しました。まだいることが予測されるので、明日も明るいうち探し出したいと思います。 そして、水耕栽培をしていたリュウキュウアサガオの苗を植えつけました。鉢植えは課内にあった鉢です。ここからどれだけ成長するかは未知数ですが、元気に伸びてほしいと願うばかりです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月4日(火) 「寒さに負けず!」 143日目の102日記 |
今日も一日中、涼しくて窓を開けていると寒いくらいありました。まだ、10月に入ったばかりというのに…。この寒さはきっとアサガオたちにも堪えていると思います…が、今日も色とりどりのきれいな花をたくさん咲かせてくれました。寒さに負けず、アサガオたちは元気にたくましく生きています。これからアサガオたちにとって厳しい季節になりますが、頑張って、越年!越冬!越年度!達成してもらいたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年10月3日(月) 「秋色です!」 142日目の101日記 |
10月に入り、朝夕の涼しさが心地よく感じるようになりました。アサガオたちも気温の変化を敏感に感じているのかもしれません。今朝は秋色の葉っぱがやけに目立ちました。緑の葉っぱと黄色の葉っぱとのコラボレーションと聞くと、何か聞こえは良いですが、心配になります。気温の変化に適応して、また元気に花を咲かせてもらいたいものです。目標はあくまでもあと半年頑張ることです!越年!越冬!越年度!頑張れ!アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年9月30日(金) 「100日記目に到達!」 139日目の100日記 |
100日記目に到達しました!アサガオたちはまだまだ元気です。ご覧の写真の通り、本庁舎版のアサガオは全て撤去されました。一気に「いとしさとせつなさと寂しさを」感じます。あっけないものです。昨日は広聴広報課のアサガオも撤去される夢を見ました。しかし、昨日に続き大きなきれいな花を咲かせてくれて少し安心しました。明日からは気温がグッと下がり寒くなるようです。これからが広聴広報課のアサガオの元気のよさを見せる時期です。頑張れ!アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年9月29日(木) 「感謝感激!」 138日目の99日記 |
今日も一日、涼しくて、風も強くて、葉っぱが飛んでしまわないか心配でした。昨日、N川隊員が紹介したとおり、本庁舎版のアサガオは葉っぱも茶色く、スカスカになっています。気を緩めると広聴広報課前のアサガオもすぐにああなるかも…と危機感を持ってお世話をしています。 今日もきれいな花を咲かせてくれた室外アサガオ。でも、以前のピーク時と比べてやはり花の数は少なくなってきています。でも、わがままは言えません。まだこの時期に花が見れるだけでも…。アサガオたちの頑張りには、感謝感激です。明日も頑張ってきれいな花を咲かせてくれることを願っています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月28日(水) 「涼しくなりました!」 137日目の98日記 |
鉢植えの土をあふれんばかりに、というかあふれています。やりすぎと言われるほど盛りに盛ったN川です。 秋をつくづく感じるようになりました。夜になると涼しさ感じ、長袖姿の方々も見受けられます。アサガオたちも同じように本庁舎版のアサガオはだいぶある意味で涼しさを感じるようになりました。茶色が目立ちます。この夏、頑張ってくれました。ありがとう。また、広聴広報課前のリュウキュウアサガオも気が付けば葉っぱが少なくなっています。秋ですね。ただ、ここの空白地帯には、今水耕栽培で育てている苗が元気に育って、穴埋めをしてくれるはずです。まだまだ広聴広報課のアサガオは終わりません。楽しみが増える一方です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月27日(火) 「愛情いっぱい、土もいっぱい!」 136日目の97日記 |
今日は、N川隊員による土の追加が行われました。屋外アサガオは、ほぼ野ざらし状態なので、風などで少しずつ、土がなくなります。でも、今日の作業でもう安心!作業後のプランターの中(上?)の土は、N川隊員のアサガオに対する愛情を表現しているかのようでした。プランターには、あふれんばかりの土がどっさり盛られていて、当分の間は土の追加はしなくていいような感じです。あふれんばかりの愛情を受けて、これからもアサガオたちは、きっと期待に応えて成長してくれると信じています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月26日(月) 「新しい水耕栽培セット、完成!!」 135日目の96日記 |
三連休は天候もよく、行楽日和となりました。太陽の光が鉢植えのところまで届くようになり、アサガオたちにとってもいい光合成になったのではと思います。 さて、9月21日(水)から始めた水耕栽培ですが、すでに根が出てきています。頑張れ!ですね。そして、今日広聴広報課前を通りかかった方から、「このペットボトルのやり方じゃなくて、ペットボトルの半分から上を切って、逆さにすれば無駄に茎が水に浸かることなく、茎も腐らんよ」とのアドバイスを受けました。 早速、栽培セットを手作りで作り直しました。なるほど!と思うほどの出来ばえで、中に入れる茎の数を増やしちゃいました。少し窮屈そうなんですが、これらの茎から始まるリュウキュウアサガオ劇場がこれから楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月22日(木) 「お楽しみはまだまだ続きます!」 131日目の95日記 |
アサガオたちは、今日もきれいな花をたくさん咲かせてくれました。朝晩の気温も低くなり、すっかり秋めいてきた今日この頃ですが、アサガオたちはまだまだ元気です。太陽の高さもだんだん低くなり、ついに緑のカーテンの下の部分にまで光が届くようになりました。太陽の光をたくさん浴びて、バッチリ光合成をして、まだまだ成長してくれるはずです。お楽しみはこれからもまだまだ続きます! |
ページの一番上に戻る
平成23年9月21日(水) 「今年もやってみます!水耕栽培!!」 130日目の94日記 |
これまで元気にツルを伸ばし、葉っぱを大きく成長させているリュウキュウアサガオですが、実は昨年の本庁舎版の緑のカーテン運動が終了と同時に捨てられそうになった茎をもらいうけ、水耕栽培から育っているアサガオなんです。シンジラレナイ。とお思いの方は、今回の実験結果をお楽しみにしてください。少し茎が細く、根が生えてくるブツブツも小さいので心配ですが、必ずや結果を残します。 「雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち」頑張っているアサガオを応援し続けます。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月20日(火) 「雨にも負けず、風にも負けず!」 129日目の93日記 |
3連休で脱水症状になってないか、心配しながら出勤しましたが、今日も元気な姿を見せてくれたアサガオたち。室外アサガオは、台風の雨・風の影響もさほど受けず、ツルもしっかり柵に巻き付いて、葉っぱもしっかりツルにくっついて、花をたくさん咲かせてくれていました。室内アサガオたちもしぼんだ花がたくさんあって、おそらく3連休の間に、たくさん花を咲かせたんだと思います。これからまだ台風の影響をどれほど受けるか分かりませんが、雨にも負けず、風にも負けず、また明日、元気な姿を見せてくれることを願っています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月16日(金) 「今日もさわやかに、そして第2回収穫祭」 125日目の92日記 |
今日もさわやかに咲きました。そして、今週も一週間の終わりました。なんか毎週末台風が接近しているような気がします。アサガオたちにとっては、カンカン照りよりも曇りのほうが水分補給の面からも良いような気がします。来週は3連休が2回続くので、少しその間は心配です。 今回今年2回目の種の収穫をしました。68個とれました。今シーズンは、計83個です。屋内アサガオからは今回初収穫で5個とれました。昨年は達成できなかった「ペットボトル満タンになるまで」の種ができるといいなと思いながら、集めています。まだ、昨年の種が余っているのは余っているのですが、古種として、活用も今後考えたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月15日(木) 「明日もさわやかに」 124日目の91日記 |
今日もきれいな花をたくさん咲かせてくれたアサガオたち。でも、夕方になるとほとんどの花がしぼんでしまいます。アサガオの花言葉の中に「はかない恋」があります。朝花を咲かせて、夕方にはしぼんでしまうその姿を見ると、なるほど!と実感しました。 ちなみに、他には「愛情」「平静」「愛情の絆」「結束」「短い愛」「明日もさわやかに」などがあります。ツルがお互い巻き付いて支え合う姿を「愛情の絆」「結束」などにたとえたのでしょうか。 明日もきれいな花をたくさん咲かせて、さわやかな気持ちにさせてもらえるよう願っています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月14日(水) 「実験失敗!?」 123日目の90日記 |
昨日から始まった「ツルがどこまで伸びていくかみてみましょう!」の実験ですが、開始早々ですが失敗となりました。伸びているのは伸びているにですが、先端がしおれてしまっています。たぶんこれ以上は伸びていかないだろうと判断しました。残念です。新たなる実験をまた始めたいと思います。 本庁舎版の緑のカーテン事業ですが、だいぶ茶色が目立つようになってきています。それに比べると我らのアサガオはまだまだ元気!今年も狙うは、年越しです。そのためにもツルの先端については、今回の経験をいかし、大事に保護していきたいと思います。対策も考えたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月13日(火) 「実験開始!」 122日目の89日記 |
今日もきれいな花をたくさん咲かせてくれた室外アサガオたち。葉っぱもモサモサ感があって、青々しています。特に水をあげたときの葉っぱは、鮮やかな緑色になって太陽の光が当たると光輝いて見えます。これから、季節的には厳しい時期を迎えますが、頑張って「緑」のカーテンを維持してもらいたいと思っています。 室内アサガオの方は、ツルが1本、柵に巻き付かずにニョロっと長く伸びています。引力に負けずに、伸びたツルをどのくらいまで支えられるのか、実験してみたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月12日(月) 「花もツルも葉っぱも種も!!」 121日目の88日記 |
台風の影響もあまりなく、今日のアサガオたちは元気でした。ツルも伸びているし、花も咲いているし、葉っぱも緑ですし、種もできています。まだまだ元気ですね。 屋内で育てているアサガオも階段から職場に入る手前に一輪のきれいな花を咲かせてくれていました。月曜日からなんかやるぞ!って気にさせてくれました。まだまだ残暑も厳しいですが、緑の癒しの効果を感じながら、一週間が始まった今日でした。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月9日(金) 「台風接近中ですが、、、」 118日目の87日記 |
今週末もまた、台風接近中です。今回の台風は九州の西側を通過する予定で、雨の心配がありますね。台風が来るとやはり風が強くなり、アサガオたちにもあまり良くないようで、潮風のせいかいつも台風通過後はしおれています。月曜日もどんな風になるか確認したいと思います。 ですが、アサガオたちは元気よく明日も咲くようです。3連つぼみが2つもありました。頑張れアサガオですね。また、屋内アサガオもツルがぐんぐん伸び始めました。油カスの効果でしょうか。月曜日楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月8日(木) 「開花ラッシュ!」 117日目の86日記 |
朝晩、めっきり涼しくなりました。アサガオたちの葉っぱが少なくなるのもしょうがないか…と思ってしまいますが、まだまだこれから!昨日、N川隊員が復活の願いを込めて追加した油かす。また、モジャモジャで手のつけられない葉っぱたちが見られることを私も願っています。 花の方はというと、今日もきれいな花をたくさん咲かせてくれました。今、まさに開花ラッシュです。明日もハンパなく咲かせてほしいと思います。頑張れ、アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年9月7日(水) 「ハンパねぇー咲いちょん!」 116日目の85日記 |
今日の一言!「ハンパねぇー咲いちょん」 朝の水やりをA見隊員とともにしていたときの一言です。そのとおりに今日も咲き乱れていました。花の咲き具合、数ともに満足のできる内容です。ですが、葉っぱの数がだんだんと少なくなっています。少し心配は心配です。ですが、ちゃんとわき目から新しい芽も出てきています。期待と不安が入り混じっている今日この頃です。なので、油かすを追加しました。やりすぎには注意しながらちょこっと肥料の追加です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月6日(火) 「咲き乱れ!!」 115日目の84日記 |
昨日のN川隊員の予想通り、今日もたくさんきれいな花を咲かせてくれました。今日は赤紫だらけ、18輪でした。もしかして、今年一番の「咲き乱れ」かも。最近、葉っぱが徐々に少なくなって寂しい感じがしていましたが、隊員たちの頑張りと愛情にしっかりと応えてくれるかのように、きれいな花をたくさん咲かせてくれるおかげで気持ちが和らぎます。明日はどんな色の花を、どのくらい咲かせてくれるのか。すごく楽しみです。ガンバレ、アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
歯の痛みを停止する方法
平成23年9月5日(月) 「咲き誇れ!!」 114日目の83日記 |
土日の台風は風が強くて、日曜日も吹き返しの風がずっと吹いていましたね。大分では大きな災害もなく、よかったの一言です。 さて、今日のアサガオたちですが、日光浴を朝からさせていましたが、少し風が吹いていたのか倒れちゃっていました。しかし、心配していた葉ダニは風のおかげもあってか吹き飛んで行ったような気がします。退治成功です。反対に風の影響もあってか、他の葉っぱは少し弱り、葉っぱの数が少なくなってきています。対策を考えたいと思います。 それにしても今日のアサガオたちは見事にきれいにたくさんの花を咲かせてくれました。全部で14輪です。今、水をあげてきましたが、明日も咲いてくれそうなつぼみがたくさんありました。明日も大きく、きれいな花で、一日の気持ちを和ましてくれることを期待します。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月2日(金) 「どこに行くんだろー!?」 111日目の82日記 |
台風接近中です。以前の台風対策のままにしているので、風で吹き飛ばされることはないと思います。ただ、四国を通過するということで、吹き返しの風には注意が必要です。昨日初めての日光浴をした3鉢アサガオたちも今日は室内に戻そうと思います。 また、葉っぱの色はだいぶ色あせてしまいましたが、葉ダニの姿はなくなったような気がします。ただ、月曜日に見てみれば、結果が必然的に分かります。ドキドキの週末です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年9月1日(木) 「外で初めての日光浴!」 110日目の81日記 |
今日から9月。まだまだ暑い日が続いていますが、室内・室外アサガオたちは、今日もきれいな花をたくさん咲かせてくれました。まだまだこれからです。 今日は、室内アサガオ3兄弟の葉ダニ退治のため、N川隊員と園芸殺虫剤を散布しました。これで大丈夫!のはず…。作業をしたついでに、そのまま外で日光浴をさせてあげました。今までガラス越しにしか太陽の光を浴びたことのない室内アサガオたち。直接、太陽の光を浴びてすごく気持ちよさそうでした。あまりに気持ちよさそうなので一時、このまま外で日光浴させてあげたいと思っています。もしかして、室外アサガオたちより大きくなるかも…。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月31日(水) 「秋を感じながらも期待はしています」 109日目の80日記 |
黄色い葉っぱが目立つようになりました。秋なんですかねー。それとも水が足りないのでしょうか。それとも天敵「葉ダニ」なんでしょうか。どれも正解なんです。屋外のアサガオたちは水が足りないんでしょう。渇水です。これは何とか対応できます。しかし、屋内のアサガオたちはついおとといこそ丸洗い作戦を敢行しましたが、また葉ダニにやられています。悔しいです。退治できるよう薬を購入し、散布します。ただ、マイナスなことばかりではないんです。プラスな面も紹介します。明日、屋内アサガオはきれいな花を咲かしてくれるでしょう。大つぼみ、発見です。不安を打ち消す大輪の花を咲かせてもらいたいと思います。また、屋外のアサガオも昨日の日記のとおりつぼみをたくさんつけています。おもしろいつぼみを� ��つけたので紹介します。どこかのスポーツメーカーのロゴに似てます。ワクワクしてしまいます。 さぁ明日からは9月。アサガオたちにはまだまだ長生きしてもらうためにもしっかり、気持ちを新たにし、面倒をみていきたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月30日(火) 「プランターの中にも咲きました」 108日目の79日記 |
今日も室内に1輪、室外には6輪も花が咲きました。その中の室外に咲いた1輪は、なんとプランターの中に咲いていました。いろんなことが起こるこのアサガオ日記。ついに土から直接、花が咲いたのか!とびっくりしましたが、土のすぐ上をツルがはうように伸びていて、そこに小さな青くかわいらしい花を咲かせていました。でも、ぱっと見は本当に土から直接咲いているように見えて、不思議な光景でした。いつも驚きや喜びを与えてくれるアサガオたち。明日はどんなことが起きるのか。楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月29日(月) 「まさかの、まさかです!」 107日目の78日記 |
土日に伸びたツルの報告をしようと楽しみに出勤したところ、まさかの、まさかでした。室内の3鉢兄弟の様子がおかしかったんです。ところどころに黄色くなった葉っぱが見られ、元気がなくなっているんです。よーーーーーく見ると、なんと天敵「葉ダニ」がたくさん付いていました。しかも葉っぱの裏側だけでなく、糸を伸ばしてたくさんいるんです。室内なのになんで付いてしまったのか分かりませんが、A見隊員と相談の上、丸洗い作戦を敢行しました。それぞれに引っ付いているツルをほどき、一つずつ洗面所で洗い流しました。早期発見、早期治療、これが功を奏すことを願っています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月26日(金) 「どこに行くんだろー!?」 104日目の77日記 |
アサガオたちのツルも伸びに伸びています。網が足りずにどこに伸びていいのか分からず、伸び続けています。頼るものはガラス戸の取っ手、壁面看板を支えるひも、天井、自らのツル、隣のツル。何かに頼りたくなるとき、ありますよね。伸び続けているツルたちは今、そんな気分なんでしょう。土日を越えて、月曜日にこれらのツルがどんな風になっているか楽しみです。 あときれいに枯れている葉っぱもありましたので、ご紹介しときます。なんてキレイなイエローなんでしょう。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月25日(木) 「初収穫しました!」 103日目の76日記 |
屋内のアサガオ3鉢兄弟は今日も違う鉢が花を咲かせてくれました。若干小さめですが、かわいらしい一輪です。 さて、なんと今日!種を収穫しました。今シーズン初収穫です。15個も獲れました。少し乾燥させて、今シーズン中にまた植えてみようかなとも考えています。その植えた種からまた花が咲き、種ができてくれば面白いなぁとも思います。 |
ページの一番上に戻る
ページの一番上に戻る
平成23年8月23日(火) 「今日も元気をもらいました!」 101日目の74日記 |
昨日のN川隊員の予想どおり、室内アサガオが赤紫の大きな花を咲かせてくれました。また、室外アサガオもN川隊員の目を盗んで、白い大きな花を咲かせてくれました。2つとも、とてもきれいで優雅に咲き誇っています。1upキノコ3兄弟も元気にニョキニョキと伸びて、新たな楽しみを与えてくれています。アサガオやキノコたちを毎日観察して、心もなごんで、元気をもらって、いいことずくめです。これからも、期待しています。ガンバレ、アサガオ&キノコたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年8月22日(月) 「なんか元気になります!」 100日目の73日記 |
今日は日記を始めてから100日目です。なんか元気になります。 土日は雨が降り、涼しさも感じられ、アサガオたちは暑さから少しは開放され、元気に伸びています。今朝もかかさず水やりとアサガオチェックをしていたところ、なんか元気になるものを発見しました。キノコです。それも3つ。これまでもキノコの存在は紹介してきましたが、今日発見したキノコはなんか元気になるんです。形もよく、ゲームで出てきたキノコに似ています。1upした気になります。それから明日きれいに咲きそうなつぼみも見つけました。明日きれいに大きな花を咲かせてくれるであろうことを想像するだけでなんか元気になります。今日は週の初めから元気になる日記を書いてみました。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月19日(金) 「土日、実験をやってみます」 97日目の72日記 |
今週も金曜日がやってきました。金曜日の帰る間際はいつも心配になります。水はたっぷりあげたけど、土日の暑さに耐えられるだろうか。土日の間に悪い虫にやられてないだろうか。土日の間に花が咲いてしまってしぼんではないだろうか。などなどいろいろとあります。 でも楽しみもあるんです。丸2日間お世話をしていないだけあって、伸び方自由、巻きつき方自由、咲きしぼみ自由と今日見た光景とはまったく違う光景に出会えるんです。ということで、今回は土日実験を行います。これまでも何度かやりましたが、今回は葉っぱの茂りも多く、結果が楽しみです。それは、屋内3鉢アサガオを窓側にむいていたものを180度回転させてみました。葉っぱの茂り方がどのように変化するのか、月曜日にご紹介しますね。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月18日(木) 「今後の成長に期待大!」 96日目の71日記 |
今日は、一番最後に植えたアサガオのその後を報告します。決して成長のスピードは早くありませんが、葉っぱの枚数もかなり増えて、ツルももうすぐ柵に巻き付きそうです。少しずつですが、着実に下の方から次の緑のカーテン候補がきてます。屋内アサガオ3鉢兄弟たちもグングン成長していて、3鉢のうちの1つは、葉っぱやツルの重さに耐えられないのか、柵がちょっと斜めになっていて、補強が必要かもしれません。屋外・屋内アサガオとも今後の成長に期待大です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月17日(水) 「変なもの発見!」 95日目の70日記 |
今日は変なものを発見したので紹介します。まず1つ目!緑と黄色のミックス葉っぱ。枯れかけてはいるんですが、ちょうど良い具合に半々の色になっています。2つ目!漢字で「山」のような形をした葉っぱ。変な形です。あまり見かけない気がします。3つ目!キノコ。湿気が多いからなのか、どこからか菌が飛んできたのかは不明ですが、見たことのないキノコです。4つ目!キノコです。一見、おいしそうにも見えるキノコですが、食べられないと思いますが、良い色しています。何でキノコが生えるのでしょうか?教えてください。緑の専門員、Y田隊員。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月16日(火) 「天まで届け!」 94日目の69日記 |
屋外・屋内アサガオのツルが、天まで届けと言わんばかりに、柵を大きくはみ出して伸びています。しかも何本も!上にはみ出したツルを横に這わせるため、毎日、N川隊員とツルを折らないようにそ〜っと大事に柵に巻き付けていますが、屋外アサガオの柵の頂点はかなり上の方にあって作業が大変です。でも、ツルが長くなり過ぎて折れないように、柵のスカスカの部分にも葉っぱを行き届かせるためにこの作業は重要です。これから、まだまだツルを伸ばして、葉っぱをたくさん付けてもらうため、私たちも頑張ります! |
ページの一番上に戻る
平成23年8月15日(月) 「本庁舎版!緑のカーテン運動」 93日目の68日記 |
大分市役所庁舎の南側をご覧になられている方もいると思います。国道197号沿いの庁舎側面に緑のカーテン運動を展開しています。今年は庁舎2階から7階までで取り組んでおり、大方緑のカーテンが広がりつつあります。花も一日に何輪咲いているのかわからないくらい色とりどりに咲いています。ぜひ一度、見上げてみてください。少しでも心の癒しになるのではないかと思います。お車を運転中の方はご遠慮ください。広聴広報課の緑のカーテンも負けじと頑張っていきます。 |
ページの一番上に戻る
ページの一番上に戻る
平成23年8月11日(木) 「支え合い、助け合いながら」 91日目の66日記 |
今日も暑い一日でしたが、屋外アサガオは暑さに負けず、今日もきれいな赤紫の花を咲かせてくれました。きれいな花を見ると心が和みます。 今日は、以前、7月25日に開通した「緑の夢の架け橋」のその後を報告します。当時は、3本くらいのツルが巻き付いた細い橋でしたが、今はすごいことになっています。何本ものツルがお互い巻き付いて大きな橋になっています。多分、外から見ると普通に柵に巻き付いているように見えると思いますが、中から見るとそのすごさが分かります。互いに支え合って、助け合って橋をつくっています。これからも、支え合い、助け合いながらもっと大きな夢の架け橋になってくれたらと思っています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月10日(水) 「いろんなコラボレーション!」 90日目の65日記 |
今日の一輪を掲載します。今日は色鮮やかに白と赤紫のコラボが見られました。ということで、いろんなコラボを探しました。黄緑と緑のコラボがきれいな葉っぱとその葉脈。それから葉ダニの影響で緑色を吸い取られ、薄くなっているアサガオの葉っぱと元気のいいリュウキュウアサガオの葉っぱ。あと種が出来上がっで茶色くなった種とまだ今からの緑の種。などなど探し出すといろいろあるものです。そういえば、今美術館で行われている特別展「テオ・ヤンセン展」は、ビーチアニマルの海と美術館のある上野の森とのコラボがテーマなんです。ぜひ一度でも二度でもご鑑賞ください。これからもどんどん探していきます。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月9日(火) 「今日の一輪」 89日目の64日記 |
今日咲いた花は一輪のみ。その写真です。鮮やかに華やかに咲いています。そんななか水分不足なのか、栄養不足なのか、黄色い葉っぱがちらほら見受けられます。水のあげ過ぎには注意しつつも黄色い葉っぱが増えてくると心配になります。鉢植えが小さいのでしょうか?根っこが土から見え始めています。鉢植えの中は根っこで張りめぐらされているのでしょう。その根っこが張りめぐらされているリュウキュウアサガオからは極太のツルが隣の網へと伸びています。いずれにせよ、まだまだこれからのアサガオたち。いろんなドラマを見せてくることを楽しみにしています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月8日(月) 「今日は立秋」 88日目の63日記 |
今日は立秋。暦の上では秋に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。この暑さにアサガオたちも夏バテ気味なのか、ちょっと元気がないような気がします。週明けで水分不足だからか、葉ダニが原因か。心配です…。少し前の青々とした葉っぱに早く戻ってくれるよう、今日も水をたっぷりあげました。暑い日が続きますが、これからが勝負です!頑張れ、アサガオたち。 |
ページの一番上に戻る
ページの一番上に戻る
平成23年8月4日(木) 「今日は、赤紫デー!」 84日目の61日記 |
ついに室内アサガオも花を咲かせてくれました。きれいな赤紫の花です。最近、室外アサガオに話題を独占されていますが、室内アサガオたちも必至に頑張って生きています。室外アサガオも今日は、4輪の花を咲かせてくれました。しかも全て室内アサガオと同じ赤紫の花です。こんな日もあるんですね。 でも、葉っぱの方はまだ元気がないような気がします。葉ダニのせいか…。今日も葉っぱに散水しました。暑さに、葉ダニに負けるな!頑張れ、アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年8月3日(水) 「激励の一言に応えろ!」 83日目の60日記 |
一大事からの経過は、なかなか回復の兆しが見られません。写真にあるように黄色い葉っぱや赤い葉っぱがあって予断を許さない状況です。しかし、今日の朝、釘宮市長が広聴広報課前の廊下を通りながら、「おぉー茂ってきたねー」と激励の言葉とも思える一言をいただきました。昨年は思い通りに葉っぱが茂らなかっただけに、この言葉をアサガオたちにも届けて元気に育っていってもらいたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月2日(火) 「一大事から一夜明け…」 82日目の59日記 |
昨日の一大事から一夜明け、まだなんとなくアサガオたちの元気がないように感じられます。でも、今日は色とりどりのきれいな花を7輪も咲かせてくれました。葉ダニに負けるか!と言わんばかりにたくさんの花を咲かせた姿が、たくましく見えます。昨日の対処が吉か凶かは、まだ分かりませんが、昨日、気付いてよかったです。あのまま気付かなかったら大変なことに…。とりあえず、今日も葉っぱへの散水をしました。葉ダニに負けるな!がんばれ、アサガオたち。 |
ページの一番上に戻る
平成23年8月1日(月) 「一大事です!」 81日目の58日記 |
今日から8月です。順調にこれまで育ってきた屋外のアサガオに一大事が発生しました。朝の観察をしていたところ、元気のない葉っぱが複数見受けられました。よーく見てみると、クモの巣のような白い糸状のものが多数あり、そこに黄色い小さな虫が動いているんです。「葉ダニ」です。これまで何度も駆除し続けてきたのですが、今回の葉ダニは手ごわそうです。すぐに緑の専門員のY田隊員にも診察をしてもらい、対策を聞きました。「葉ダニにはクモ科の虫で、糸を出すこともある。風を使ってどんどん広がっていく。早く退治しないと大変なことになるかも」とのことで、急きょA見隊員とともに水をかけまくり、一枚一枚丁寧に葉っぱの裏側を洗い流しました。結果は果たして吉とでるか凶とでるか、明日以降に注目です� ��Y田隊員によると、雨が降り込まない、風通しの悪い、葉っぱが密集しているところに葉ダニは発生しやすく、緑色が薄くなっているのは、葉ダニのせいであるとのことでした。絶対に負けられません。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月29日(金) 「土日を乗り切るぞ!」 78日目の57日記 |
昼間はまだまだ暑いですが、夜は少しずつ風が出てきたような気がしますが、庁舎内は蒸し風呂です。さて、土日を乗り切るためには、おまかせ給水装置を設置しなければ。金曜日の夜はその準備でひと苦労です。緑のカーテンが広がれば広がるほど、アサガオの吸水力は増すばかり。土日、このおまかせ給水装置で何とか乗り切って、きれいな花を咲かせてくれているアサガオに月曜日の朝、会いたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月28日(木) 「また咲きました!」 77日目の56日記 |
今日も朝、来てみるときれいな花が4輪も咲いていました。このまま開花ラッシュとなるか・・・。嬉しいかぎりですが、やっぱり花はお昼ごろになるとしぼんでしまいます。きれいな花をもっと長く見ていたいんですが・・・。でも、また明日か明後日くらいに開花しそうなつぼみをいくつか発見しました。またきれいな花を咲かせてくれると思うとすごく楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
AIDS / HIVどこから来たのですか?
平成23年7月27日(水) 「いろんなもの、発見!」 76日目の55日記 |
毎日の点検作業はかかしていません。そんななか、今日発見したものをお知らせします。まず、一つ目、屋内のアサガオのつぼみがいよいよ大きく膨らんできました。期待も膨らんでいますが、どうやら土日に咲きそうな予感がします。なんとか平日に咲いてくれることを祈っています。2つ目、花が咲いた後、もう種ができる準備が進んでいます。どんどん膨らみを増して大きくなってきました。第一号の種になりそうです。茶色くなるまで大事に見守っていこうと思います。3つ目、変な形をした葉っぱを見つけました。通常の葉っぱと違うんです。面白いです。4つ目、スカスカになった鉢のところからグングンツルが伸びてます。すごい勢いです。これからもいろんな発見をお知らせしたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月26日(火) 「葉ダニ注意報!」 75日目の54日記 |
水やりの際にふと葉っぱの裏をよーく見ると、黒い小さな点々が・・・。またもや葉ダニ発生です。早速、葉っぱの裏に直接散水しましたが、以前とは違い、ツルが長くなり、葉っぱが高い位置にあって、枚数も多いことから、洗うのが大変でした。うれしい悲鳴ですが・・・。でも、アサガオの命が最優先!今後も葉ダニの発生状況を随時チェックして対処していきます。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月25日(月) 「これから期待すること!」 74日目の53日記 |
土日の暑さを乗り切り、今日も一輪の花を咲かせてくれたアサガオ、ありがとう。朝から和みました。これから先に期待することは、緑の葉っぱが茂ることはもちろんのこと、色とりどりの花が咲いてくれることを願っています。また、緑の夢の架け橋も現在3本、橋が開通しています。現在4本目も頑張っているところです。網と網の隙間を埋めるようにもっともっと橋を開通してもらいたいですね。鉢の上がすかすかになっているアサガオも下から双葉が大きくなり、本葉、本ツルが伸びて今後に期待です。最後に屋内の3鉢アサガオですが、やっとつぼみを見つけました。このアサガオの花が咲けば、来庁舎の方々の視線も釘付けになることは間違いないでしょう! |
ページの一番上に戻る
平成23年7月22日(金) 「葉っぱが赤く・・・」 71日目の52日記 |
昨日、一昨日と順調に成長していると報告したばかりですが、ちょっと気になるところを発見しました。屋外アサガオの中に、他の葉っぱと比べると異様に赤くなっている葉っぱを発見!日焼けではないような気がしますが・・・。もしかして、病気?緑の専門員Y田隊員にアドバイスをと思いましたが、あいにく不在でした。土日を無事、乗り切れるか心配です・・・。とりあえず、水をたっぷりあげて様子をみたいと思います。ガンバレ、アサガオたち! |
ページの一番上に戻る
平成23年7月21日(木) 「順調に成長しています」 70日目の51日記 |
昨日、N川隊員がアサガオたちの近況報告をしましたが、本当に順調に成長しているんです。脱水症状で葉っぱが枯れたこともありましたが、今年の大きな事件といえばそのくらいです。昨年の今頃は、なかなか成長せず、成長の遅れや葉っぱの枯れる原因などが分からず、気持ちだけが空回りしていた感じがします。でも、今年は全然、落ち着いていられます。昨年と今年の状態と比べても雲泥の差です。今年の緑のカーテンは期待大です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月20日(水) 「近況報告です!」 69日目の50日記 |
記念すべき50日記目です。順調に成長を続けているそれぞれのアサガオたちの近況報告です。まず、屋外アサガオの希望の橋「緑の夢の架け橋」ですが、1本目はツルが幾重にも巻き付き合い、頑丈な橋となっています。その下に2本目の橋が両方の網からのツルが到達し合いつながりました。今後に期待です。脱水症状により葉っぱが枯れてしまった鉢からは新たなる命、双葉が出てきました。また、葉っぱをちぎったところからも芽が出てきています。今後に期待です。最後に屋内のアサガオですが、もう巻き付くところがないほどの成長ぶりで、そろそろ花をつけてほしいなと願っているところです。あとペットボトルを鉢植えにし、そこに植えたアサガオももう少しで双葉が出てきそうです。楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月19日(火) 「雨にも負けず、風にも負けず」 68日目の49日記 |
台風直撃ではなかったものの、今日は雨風が強く、通勤時に傘が折れたり雨に濡れた人も多かったのではないでしょうか。連休中、アサガオたちが心配で、今日も台風でどうなっているか・・・と不安な気持ちのまま出勤しましたが、「おまかせ給水装置」のおかげで無事、連休を乗り切り、台風も何のその!と元気な姿を見せてくれていました。しかも、今日は今年度第2号のきれいな紫の花が咲き、網の下の方がスカスカになっている鉢植えには双葉が出てきていました。雨にも負けず、風にも負けず、アサガオたちはたくましく、元気に育っています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月15日(金) 「乗り越えることができるのか!」 64日目の48日記 |
さぁ明日からは三連休です。勢力を拡大している台風の接近が気になるところではありますが、30度を超える暑さが予想され、天気はいいようです。そうなってくると、無人の三連休の間にアサガオたちは大丈夫なのでしょうか、と気になるところです。対応しました。「おまかせ給水装置」を大量(10個)入荷し、追加しました。何でもやりすぎN川隊員ですが、今回ばかりは大丈夫だと思います。結果は週明けの火曜日にわかると思います。また、鉢のそばがスカスカになっている鉢植えには今日新たなチャレンジを実行しました。結果が出るまでのお楽しみです。三連休を乗り越えてくれることを祈っています。あと写真の後ろに写っているのは高崎山の新キャラクターです。16日、17日と高崎山自然動物園芝生広場で夏� ��ベントを開催します。その場で新キャラクターの名称も発表されます。天気もいいので、皆さん、お出かけください。 あときれいな白い花も咲かせました。はかない一日をつぼみからしぼむまでの写真も公開します。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月14日(木) 「移籍したその後は・・・」 63日目の47日記 |
今日は、6月22日に移籍したアサガオたちの近況報告をします。F澤隊員の管理のもと、細身ながら元気に育っているようです。写真の奥には、「あいさつOITA+1(おおいたプラスワン)運動」ののぼり旗が見えます。大分市では、「O(おはよう!)、I(いただきます!)、T(ただいま!)A(ありがとう!)に何か一言心を添えて、プラスワン!!」をキーワードにあいさつと笑顔があふれるまちづくりに取り組んでいます。皆さんが行っている「あいさつ」に心のこもった一言を添えて「あいさつから会話」へと、コミュニケーションの輪をどんどん広げていきましょう。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月13日(水) 「抜群の給水力!」 62日目の46日記 |
昨日設置した、「おまかせ給水装置」ですが、もうすでに「おかわりくんペットボトル」が登場しました。確かに土の乾きも早くなっています。それからツルも葉っぱも多くなっていますが、1日足らずで、おかわりなんて、猛烈な勢いです。「おまかせ給水装置」が功を奏してくれればいいのですが、、、そしてその鉢をよく見ていたら、鉢の近くが葉っぱが枯れ、茎だけになっていてスカスカなので、また新しい試みを思いつきました。このチャレンジについては、後日お楽しみにしといてください。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月12日(火) 「熱中症対策作戦!」 61日目の45日記 |
昨日の熱中症(脱水症状)を受け、「熱中症対策作戦!第1弾」として、昨年(22年5月19日設置)も活躍した、「おまかせ給水装置」を設置しました。これでいくらかは水分を補給できるのではないかと思います。熱中症にならないためには、のどが渇く前に水分補給しないと、のどが渇いてからは手遅れになることもあります。念には念を入れた準備が必要です。 それから今日、また葉ダニが発見されました。A見隊員とともにきれいさっぱり洗い流しました。グングン成長してもらいたいですね。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月11日(月) 「熱中症に要注意!」 60日目の44日記 |
今日、朝、水やりしようと外に出るとまたもや葉っぱが枯れているアサガオを発見。原因は恐らく、厳しい暑さとなったこの土日に水をあげなかったことによる熱中症(脱水症状?)だと思われます。先週は大丈夫だったのに・・・。土日、気温も高くなり、アサガオたちも先週より多く水分を吸収したのか、はたまた土の水分の乾きが暑さで早まったのか・・・。今日も朝、水をあげたんですが、夕方には土が乾ききっていました。梅雨明けして、もっと暑さが厳しくなるこれからの季節。人もアサガオも水分補給をしっかりしないといけません! |
ページの一番上に戻る
ページの一番上に戻る
平成23年7月7日(木) 「今年度第1号の花が咲きました!」 56日目の42日記 |
今日は七夕。皆さんは、短冊にどんな願い事を書かれたでしょうか。スッキリ晴れて、天の川も見えるといいですね。アサガオの方はというと今日、朝、出勤して水やりしようとしたところ、一輪の青い花が咲いているのを発見!毎日、摘心するため、つぼみをくまなく探しているなんでもやり過ぎのN川隊員の目をかいくぐって、今年度第1号の花が咲きました。奇跡といえるかもしれません。久しぶりに見たアサガオの花は、とてもきれいで誇らしげに咲いていました。 ※摘心は、つぼみへの栄養をツルや葉っぱにいかせるためにN川隊員が心を鬼にして行っています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月6日(水) 「小さな希望!」 55日目の41日記 |
報告事項です。水分不足から土からすぐ上の葉っぱがほとんど全滅してしまったリュウキュウアサガオですが、小さな希望の光が見えてきています。大人の指くらいの大きさですが、必死に大きくなろうとしています。この葉っぱがどのくらいまで成長してくれるかも楽しみです。また、ペットボトルアサガオですが、残念ながら失敗かもしれません。根っこは伸びていたのですが、芽が出てきませんでした。なので少し掘ってみたところ、土の中で双葉を出し、茎もクルクル巻きになっていました。原因は少し土をキュウキュウに入れすぎたため、芽が出てこれなかったと推測します。かすかな望みとして、今後の成長に期待します。なんでもやり過ぎのN川隊員でした。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月5日(火) 「珍客来訪と緑の夢の架け橋!」 54日目の40日記 |
アサガオチェックをしていたら、珍客来客です。クモです。何を求めているのか。あまりの暑さに緑のカーテンらしくなってきた葉っぱの陰を求めているのか。何かの知らせを持ってきたのかはわかりませんが、これ以上増えないことを望みます。 それから、土日のツルの伸びが良く、横に横に行かせていたら、アサガオ同士が引き合って、隣の網へと移ろうとしているではありませんか。緑の夢の架け橋とでもいいましょうか、お互いが巻き付き合い、隣の網に行こうとしています。この行く末は見守っていたいと思います。楽しみがまた増えました。 |
ページの一番上に戻る
平成23年7月4日(月) 「今日は大丈夫!」 53日目の39日記 |
先週の月曜日は、葉っぱがしおれて大変なことになっていたリュウキュウアサガオ。週明けの今日、アサガオたちは大丈夫かな・・・と心配しつつ、出勤しましたが今日は大丈夫でした。葉っぱも一段と大きくなって、ツルも長くなって、心配御無用とばかりに元気な姿を見せてくれていました。 先週の水分不足による「葉っぱしおれ事件」の影響もありますが、リュウキュウアサガオは、柵の上部が生い茂っていて、下部はスカスカ。逆に他のアサガオたちは、柵の下部が生い茂っていて、上部がスカスカです。対照的な2つの柵。スカスカの部分を覆い尽くすよう、お互い、ガンバレ! |
ページの一番上に戻る
平成23年7月1日(金) 「今やらないといけないこと」 50日目の38日記 |
今日で50日目を迎えます。アサガオたちは昨年の同時期に比べ元気良く、意気揚々に伸びまくっています。今この時期に、「アサガオ元気に育て隊」のやらないといけないことを記載したいと思います。 その1、適度に水をあげる。やり過ぎは根腐れに、やらな過ぎは枯れる原因にもなります。一番難しいのが「適度に」という具合ですね。 その2、網いっぱいに葉っぱを生い茂らすために、上に上に行こうとするツルの先端を横に横に巻き付けなおすこと。頂上まで達したツルは行き場をなくしてしまいます。そうならないように丹念に巻き替えをしています。 その3、害虫の防除、駆除、捕除。今年は葉ダニに2度、毛虫に1度やられています。早期発見、早期対応がアサガオたちを守るために必要です。葉っぱの量が増え、大変ですが、注視したいと思います。 その4、つぼみの摘心。ツルを伸ばし、葉っぱを増やすためには、つぼみの摘心を行い、栄養をツルと葉っぱにあげないといけません。早く大輪の花を見たいのですが、今は我慢です。心を鬼にしてつぼみをちぎりとります。 その5、生体を観察中の毛虫の処理。ペットボトルで育てている毛虫ですが、大きさも3倍くらいになり、かわいさから気持ち悪さが上回り、職場の中でも「早くどこかに、、、」という声も囁かれるかれるようになり、私たちのアサガオの葉っぱを食べた毛虫を見せしめに育てていましたが、処分したいと思います。 土日があけ、月曜日にはどのようなアサガオたちになっているか楽しみにしておきたいと思います。ちなみに、7月9日は大分トリニータ対FC東京戦の大分市民観戦DAYです。皆さんで応援に行きましょう!! |
ページの一番上に戻る
平成23年6月30日(木) 「さらなる成長に期待!」 49日目の37日記 |
今日は、いただき物の油かすを2つのプランターの土の表面にまきました。緑の専門員Y田隊員に油かすの効果を聞くと、葉っぱを茂らせ、茎を形づくる働きをするとのこと。でも、まき過ぎはよくないらしく、昨年、N川隊員がニガウリ栽培の際に油かすをまき過ぎて、枯らせてしまったということだったので、ほんの少しまきました。やり過ぎ注意です!果たして効果がでるのか…。今後の成長に期待です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月29日(水) 「新たな取り組みを紹介!」 48日目の36日記 |
ダブルショックを払しょくするためにも新しい取り組みを始めました。 その1、ペットボトルでアサガオを育ててみようと思います。根っこの張りめぐらし方などを見ることができるのではないかと思ってます。 その2、昨日ショックを与えられた毛虫をペットボトルの中で育てて、観察してみようと思います。昨年は毛虫の被害はなかったのですが、今年はだいぶやられているので、その毛虫の生体を観察します。 その3、「おおいた市民総参加キャンペーン みんなで節電 2011夏」を始めます。緑のカーテンを増やし、日差しをさえぎり、節電に努めましょう。 その4、みんなで節電 2011夏キャンペーンの一環として、「みんなで 節電うちわ」を作りませんか。うちわは一つの節電グッズ。節電の取り組みをできることから始めましょう。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月28日(火) 「ダブルショック!」 47日目の35日記 |
今日もいつもと変わらず、アサガオたちに水をあげていると不自然に穴が開いている葉っぱがあったのでよーく見てみると、なんと毛虫を発見!葉っぱの裏に潜んでいました。葉っぱに穴を開けた犯人は、毛虫でした…。いつの間に、やってきたのか…。とりあえず、全ての葉っぱをチェックして6匹ほど捕獲しました。もしかしたら、まだいるかもしれません。今日は、葉ダニがいるのも見つけてダブルショックです…。葉ダニはもちろん洗い流しましたが…。明日、またよーくチェックしたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月27日(月) 「「どうしんたんだ、水?風?土?」」 46日目の34日記 |
どうしたんだ???リュウキュウアサガオ。今日、朝リュウキュウアサガオを見ると、下の部分の葉っぱがしおれているんです。半分以上も。今年もまたかわいがりすぎたのか?何か悪いことをしたのか?水のやりすぎ?梅雨時期で気をつけたはず!風の影響?確かに台風の影響で南からの湿った海からの塩風が昨日は吹いていたけど、そんなまさか。土の追加?少し根っこが出てきているようだったので、追加しました。普通の土を!何が原因なのか。明日、早速緑の専門員のY田隊員に確認したいと思います。悲しいけど、しおれた葉っぱはせん定しました。復活してくれ!リュウキュウアサガオ。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月24日(金) 「自由に伸びろ」 43日目の33日記 |
この一週間のアサガオたちの成長は多くを語らずとも日記をご覧いただければ一目瞭然。ただし、自由気ままに伸びているアサガオのツルを毎日退庁間際に巻きかえています。今は横に横にツルを向けています。実験として昨日から下にも向けています。この土日、アサガオたちの自由な時間です。思うがままに伸びるだけ伸びてもらいたいと思います。月曜日の朝、A見隊員とともに巻きかえを行いたいと思います。今は一本しか網の上部に到達していませんが、月曜日には何本到達しているか楽しみにしておきます。だんだんと緑のカーテンらしくなってきました。ちなみに昨年の今頃はというと、まだまだ全然伸びていませんね。W杯でサムライJAPANの決勝トーナメント進出を喜んでいた頃です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月23日(木) 「実験開始!」 42日目の32日記 |
今日は朝から気温も上がり、久しぶりに蒸し暑い一日でした。昨日の夏至の日を境に暑さが一段と厳しくなるんでしょうか…。今日は、ある実験を開始しました。今、リュウキュウアサガオが巻き付いている網には、下の方にぽっかりと空いたスペースがあります。そのスペースにツルを進出させて、大きな葉っぱでスペースをなくしたいと思い、ツルを下の方に向けました。恐らく太陽の方向を目指して上へ上へと這い上がると思いますが…。毎日下に向かせ続けてどうなるか、試してみたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月22日(水) 「移籍第一号」 41日目の31日記 |
元気のいいアサガオたちを今日オファーがあった第2庁舎のF隊員に移籍第1号としてお渡ししました。鉢の中で密集させて植えていたので、スコップを入れた際、根っこが切れる音がバリバリっとしました。意外と根が広くはりめぐらされているんだなぁと少し感心しました。 昨日の上に上にとのA見隊員の日記にもあるようにグングン上に伸びています。だけど上には伸びさせません。横に横にツルを巻きかえています。リュウキュウアサガオの現在の網の占有率は36.7パーセントです(13×13の169網のうち、62網を占有しています)。占有率の広がりに期待したいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月21日(火) 「頂点に到達!」 40日目の30日記 |
今日は、久しぶりに晴れ間が見えて、気温も上がり、アサガオたちにとっては快適な一日だったと思います。そんな中、昨日のN川隊員の心を鬼にしたつぼみ摘心の効果が早速現れたのか、リュウキュウアサガオのツルがついに柵の頂点に達しました。極力、葉っぱを縦横満遍なく張り巡らせるため、横に横にとツルを這わせていたのですが、ついに横のスペースがなくなり頂点に到達されてしまいました。リュウキュウアサガオの驚異的な成長力。今後も目が離せません! |
ページの一番上に戻る
平成23年6月20日(月) 「ダブルの驚き!!」 39日目の29日記 |
土日が過ぎ、今日の朝一の驚き。その1、なんとつぼみが付いていました。3つほど。このままにしてあげたい気持ちはあったのですが、心を鬼にして摘心しました。もっともっと葉っぱ、ツル、大きくなれよ。その2、リュウキュウアサガオが横に伸びています。6月10日の日記ではまだ向かって右側の窓ガラスには見えていなかった葉っぱが今は7枚くらいあります。葉っぱは日に日に数も増え、勢いは増すばかりです。写真に写っているのは、高崎山の新キャラクターです。今愛称募集しています。7月4日(月)までです。どしどし、ご応募を! |
ページの一番上に戻る
平成23年6月17日(金) 「一周しました」 36日目の28日記 |
屋内アサガオたち、6月7日に柵を設置して以来、10日間かけてようやく一周しました。次のステージに向けてぐんぐん伸びてもらいたいですね。 外のアサガオたちの調子のいい事はご存じの方もいるかと思いますが、補足して調子のよさをアピールします。植木鉢の土が見えないほどの葉っぱの茂り方です。緑のじゅうたんですね。すごい量です。一本の網にツルが何本も巻きついています。実は4本も巻きついているんです。横の広がりも見せてもらいたいです。最後にリュウキュウアサガオですが、室内から見るともう外が見えなくなるほどの葉っぱの重なり方です。今後が楽しみです。来週の月曜日の朝、どれだけ成長しているかどうか、楽しみにしたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月16日(木) 「追い付け、追い越せ!」 35日目の27日記 |
今日も雨でスッキリしない一日でした。室内にいると過ごしやすいんですが、外に出ると肌寒くアサガオたちは大丈夫かと心配になるくらいです。でも、アサガオたちは大丈夫!今日も元気な姿を見せてくれています。 リュウキュウアサガオは、一部分ですが葉っぱがもじゃもじゃしてカーテンっぽくなってきました。他のアサガオたちもツルをグングン伸ばしています。今週月曜日に網に巻きつき始めたツルがもう1網分も伸びています。リュウキュウアサガオに負けじと他のアサガオたちも頑張っています。リュウキュウオサガオに追い付け、追い越せ!ガンバレ!アサガオたち。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月15日(水) 「心配ないからね」 34日目の26日記 |
最近、絶好調なアサガオたちの様子をお伝えしていたので、少し気になることを書きたいと思います。ツルが伸び、葉っぱが茂るにつれ、黄色く変色している双葉が目に付くようになりました。役割を果たしたから、黄色くなっているのか、何か原因があるのかはわかりません。また、緑の専門員Y田隊員がアドバイスをくれることを祈ってます。「しーんぱーいないからねー。きーみーのーおーもーいぃがー、アサガオに届く、明日がきっとある」っていう歌をイメージしながら数日を過ごしたいと思います。(ツルはグルグル巻きついているんです) |
ページの一番上に戻る
平成23年6月14日(火) 「隊員たちの愛情を受けて」 33日目の25日記 |
今日もアサガオたちは、I上隊員のアサガオたちを心配そうに見る温かいまなざし、N川隊員の細かいツル&葉っぱの健康チェックなどなど、隊員たちの愛情を受けてたくましく成長しています。リュウキュウアサガオは、最近、ちょくちょく摘心をしているせいか、何枚か艶々した葉っぱが見受けられるようになりました。元気な証拠です。 他のアサガオたちもツルや葉っぱが順調に大きくなっています。これからも隊員たちの期待にこたえてグングン成長してほしいと願っています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月13日(月) 「24×24」 32日目の24日記 |
採寸しました。多分の大人の顔の大きさよりも大きくなっています。タテ・ヨコは24センチ×24センチでした。アサガオの葉っぱがこんなに大きくなるモンなんですね。驚いています。他の葉っぱもどんどん大きくなってもらうために、今日も公園緑地課の緑の専門員Y田隊員からのアドバイスで、摘心を行いました。摘心効果はこれまでも実証済みですので、葉っぱの大きさやツルの伸び方などに注目していきたいと思います。 それから楽しみにしていた土日を越えての成長ですが、少し伸びていた本葉からの本ツルも今日朝見てみたら、なんと網まで伸びてすでに巻きついていました。ツルの先端はなんで網がある方向がわかるのか不思議ですが、グルグル巻きついて伸びてくれればそれでいいです。ちょっと鉢の中にアサガオの量が多すぎるので、本庁舎7階への移籍話も持ち上がっています。今後の動向にも注目です。 |
ページの一番上に戻る
ページの一番上に戻る
平成23年6月9日(木) 「恐るべしリュウキュウアサガオ」 28日目の22日記 |
リュウキュウアサガオの成長が止まりません。グングン成長して手がつけられません。うれしい悲鳴です。特に葉っぱの大きさはびっくりするくらい大きいんです。葉っぱの縦の長さはなんと約20センチメートルもあります!昨年は、こんなに大きな葉っぱはありませんでした。恐るべしリュウキュウアサガオ…。これからどれくらい大きなるのか、楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月8日(水) 「大きくなりました」 27日目の21日記 |
大きくなっています。摘心効果でツルも伸びているし、葉っぱは月曜日まではこぶしぐらいの大きさだったのに、今日は手のひらサイズまで大きくなっています。 葉っぱの茂っていた鉢も本葉の間から本ツルが出てきてこれからどんどん網に巻きついてくれると思います。 屋内アサガオ3鉢兄弟も昨日の柵の設置後、くるくる巻き付いてくれています。楽しみが多い、緑のカーテン日記です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月7日(火) 「柵を追加設置しました」 26日目の20日記 |
今日も肌寒い雨の一日でした。でも、アサガオたちには何のその。元気にすくすくと成長しています。今日は、昨日に引き続き、割り箸で作った添え木では賄いきれなくなった屋内アサガオたちに柵を設置しました。N川隊員が自宅から持ってきたハンガーをリサイクルして作った柵です。手作り感満載&愛情いっぱいの柵です。これで屋内アサガオたちも屋外アサガオに負けずに大きくなってくれるはずです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月6日(月) 「柵を取り付けました」 25日目の19日記 |
大分市も昨日、梅雨入りしましたね。植物たちには恵みの雨なのか、光合成があまりできないから不幸なのかわかりません。ただ、土日の2日間でかなり伸びています。6月3日の写真と今日の写真を見比べてもわかるように葉っぱの大きさ・数、ツルの長さ・伸び、すごい勢いです。今日も気温があまり上がらず、窓を開けていると肌寒く感じます。この気温の低さは、アサガオたちの成長にも影響を及ぼしています。早くいつもの気候に戻って、アサガオたちに元気を与えてほしいと願っています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年6月3日(金) 「順調に成長」 22日目の18日記 |
アサガオたち、順調に成長しています。緑の葉っぱがモリモリと茂っています。このまま成長すれば緑のカーテンが出来上がることが期待できます。屋内で育てているアサガオ3鉢兄弟も添え木に助けられながらもグングン成長しています。本葉がでて、ツルも伸び始めています。そろそろ柵の準備も始めないといけないと考えています。土日を越え、月曜日に会うのが楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
ページの一番上に戻る
平成23年6月1日(水) 「葉ダニ退治、成功」 20日目の16日記 |
昨日の散水効果、テキメン!葉ダニ退治に成功しました。昨日はリュウキュウアサガオの葉っぱの裏側に黒々と付いていた点々はなくなりました。これからグングン成長してもらいたいです。 それから摘心効果もテキメン!枝のわき目からツルが少し伸びてきています。このツルが縦横に伸びていくことを期待しています。 それから、本庁舎版緑のカーテンが昨日から始まりました。昨年は本庁舎の2階と3階で行っていましたが、今年は2階から7階まで拡大し、夏には本庁舎南側の半分が緑のカーテンで覆われることになると思います。本庁舎版の緑のカーテンに負けないように、頑張らせたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月31日(火) 「葉ダニ注意報」 19日目の15日記 |
今日の天気も曇り。光合成ができませんでしたが、アサガオたちは元気です。と、安心していたのですが、緑の専門員Y田隊員から、葉ダニが発生している!とのアドバイスを受けました。 葉っぱの裏をよーく見ると、黒い小さな点々(葉ダニ)がたくさん付着しているのを発見しました。葉ダニは水を嫌うため、早速、N川隊員とともに葉っぱの裏に直接散水しました。昨年に引き続き、また葉ダニが発生するとは…。Y田隊員からのアドバイスがなかったら、危うく見逃してしまうところでした。危ない、危ない…。今後も葉ダニの発生状況を随時チェックしていきたいと思います。 |
ページの一番上に戻る
ページの一番上に戻る
平成23年5月27日(金) 「台風接近中」 15日目の13日記 |
台風2号が九州に接近中です。今のところ週末の土日にかけて雨・風が強くなることが予想されています。皆さん、災害への備えは事前に万全にしておきましょう。 さて、昨年(22年8月11日)も台風が接近したときには、鉢植えに網をかけて吹き飛ばない対策をとりましたが、今年も同様に網をつけました。ちょうど双葉から本葉が出てきているとこなので、この暴風対策の網にツルが絡んでいきそうで楽しみでもあります。 また、苗を買ったアサガオたちも順調にツルを伸ばしてきて、初めて網に到達しました。明日から網にグルグルと巻きついてくれることを期待しています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月26日(木) 「心配です」 14日目の12日記 |
今日も雨の一日でした。最近、なかなか光合成ができない日が続いていますが、アサガオたちは、すくすくと成長しています。そんな中、屋外の6つあるプランターのうち、明らかに成長のよくないプランターが一つあります。そのプランターに植えている双葉の葉っぱが小さく、中には既にしぼんでいるものもあります。 全て同じ土を使っているので、土に原因があるとは思えませんが、たまたま養分の少ない土がこのプランターに集中したのか…。もしかすると、種自体に原因があったのか…。原因不明ですが、様子をみて植え替えなどの対策が必要かもしれません。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月25日(水) 「双葉に添え木」 13日目の11日記 |
人生2度目のラジオ出演をしたN川です。今朝出勤すると、なんと双葉が葉っぱの重さに耐え切れずに横たわっているじゃないですか。こんな双葉は見たことはないんですが、この細い茎では、持ちこたえれなかったのでしょう。「双葉に添え木」。聞いたことはない言葉ですが、かわいそうなので、設置しました。 明日からは、雨が続きそうで日光浴もままならない日々が続きますが、越冬アサガオの種ですから、頑張って本葉を出してくれると思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月24日(火) 「N川隊員がラジオでPR」 12日目の10日記 |
今日も雨で肌寒い一日でした。でも、アサガオたちにはお構いなし。今日も双葉が大きくなり、茎もグーンと伸びています。 室内の3兄弟は相変わらず太陽の光の方にビヨーンと茎を伸ばしています。大きな双葉の葉っぱを支える細い茎ですが、力強く、頼もしく感じます。屋外のアサガオたちもグングン大きくなっています。順調です。 また、今日はN川隊員が市内のラジオ局に生出演して、この緑のカーテンの取り組みをPRしてきました。お聴きになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。ラジオを聴いて、またこの日記を見て、自分も緑のカーテンを始めてみよう!という人が1人でも増えてくれればと思っています。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月23日(月) 「実験結果」 11日目の9日記 |
植物たちには恵みの雨。一日雨が降り続いています。アサガオの方はというと、伸びてます。伸びてます。順調です。実験の結果も出ました。 昨日は窓とは反対側に傾いていた茎が元に戻ってきて逆に反対方向(太陽の光の方・窓の方)にやはり傾いていっています。自然って面白いですね。他にも気になっていることがあるので、また、実験してみたいと思います。 今双葉の葉っぱで一番大きいものは大人の小指の第二関節くらいですね。 また、リュウキュウアサガオレースも熱い戦いになってきています。トップは現在6網半で向かって一番右の苗です。元気がいいです。元気がよすぎるので、「そろそろ葉っぱの数を増やすためにも摘心が必要」と緑の専門員のY田隊員からもアドバイスをもらいました。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月22日(日) 「実験」 10日目の8日記 |
土日をはさむので、太陽の光がよく当たるように、屋内で育てている長身3兄弟のアサガオを金曜日の夜帰宅する前に南側の窓側に場所を移しました。少し様子を見に行ったところ、面白いことが起きていました。 なんと茎が長いせいもあってか3兄弟とも太陽の光の方にビヨーンと傾いていました(当たり前かもしれませんが)。光のせいなのか、双葉の葉っぱの重さのせいなのかを検証するために、場所をほかに移し、太陽の光とは反対向きにセッティングしました。 果たしてどのような結果が出るか楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月20日(金) 「長身3兄弟」 8日目の7日記 |
種を植えて1週間経ちました。屋外、屋内にある鉢植えのほとんどの種から茎が伸びて双葉が開いています。今後楽しませてくれる予感です。 中でも屋内で育てている3つの鉢植えから出ている双葉は奇妙なんです。昨日の日記にもありますが、今日計測したところ、左から14センチ、15センチ、9センチと茎長3兄弟です。昨年も屋内ではアサガオ3兄弟で育てましたが、今年も期待が持てます。 土・日曜日をはさんで、それぞれの鉢植えがどんな様子になっているか楽しみです。最後に水をたっぷりあげて帰ろうと思います。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月19日(木) 「驚きの連続です」 7日目の6日記 |
今朝も、出勤して驚きました。昨日は7センチメートルしかなかった双葉の苗(昨日の写真の左から1、2番目)が、なんと12センチメートルまで大きくなっていました。そして、もう1つの鉢からは双葉の姿が!屋外のプランターには、ニョキニョキと双葉の苗が顔を出していました。毎日、驚きの連続です。また、明日が楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月18日(水) 「結果を出す」 6日目の5日記 |
今朝、出勤した瞬間に「オオオオーッ」と声を出してしまいました。昨日は折れ曲がっていた双葉の苗(昨日の写真の左から1、2番目)が、今日は直立不動に「ズンッ」と立ち上がっていたんです。高さ約7センチメートル。一日で「結果を出す」。アサガオがうらやましいです。明日には今はくっついている双葉が「パカッ」と開いてくれるでしょう。 また、屋外の鉢植えからも土を盛り上げて苗が顔を出しています。楽しみが続きそうです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月17日(火) 「順調に成長しています」 5日目の4日記 |
A見です。3月1日に最後の「22年度版 緑のカーテン運動 成長日記」を書いて以来、久しぶりの登場です。今年度も熱い情熱と深い愛情を持ったN川隊員をはじめ、他の隊員たちとともにアサガオたちの成長と感動を皆さんにお伝えしていきます。 今日は、昨日に比べ、室内アサガオの双葉が大きくなっていました。まだ、双葉の葉っぱは閉じていますが、開くのももう間近かもしれません。以前から植えていたリュウキュウアサガオたちも順調に育っています。日に日に成長するアサガオたち。毎日の成長が楽しみです。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月16日(月) 「芽が出始めました」 4日目の3日記 |
14日の土曜日に植えた種がニョキニョキと出始めました。土曜日に植えた種は、公園緑地課の緑の専門員のY田隊員にも話を聞いて植えました。ポイントは種を植えた後に被せる土は1センチくらいで、水は多めにあげたほうがいいとの情報です。 また、以前から植えていたリュウキュウアサガオも水をあげはじめたので元気に伸び始めています。それにしても2カ月間、あまり水をあげていなかったのに生き残っているリュウキュウアサガオの生命力には今後も期待大です。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月14日(土) 「種を植えました」 2日目の2日記 |
5月12日の夜から水に浸けていた22年度のアサガオの種が殻を破り、芽(根)が出てきました(やはりカッターで切り込みを入れた種の方が芽が良く出ています)。そこで急きょ土の準備し、本日種を植えました。合計で、50個近く植えました。昨年のアサガオは、環境部から既に発芽しているものをもらったので、今回は1からのスタートで、少し不安もありますが、元気に土から芽を出してくれることを楽しみにしたいと思います。 また、昨年は2メートル四方の網が一つでしたが、今年は2つに増設しました。緑のカーテン効果も倍増となるよう、お世話したいと思います。網を倍増したので、新しい苗も購入しました。 |
ページの一番上に戻る
平成23年5月13日(金) 「始まりました」 1日目の1日記 |
3月1日に感動とともに終えた「22年度版 緑のカーテン運動 成長日記」が今日から復活します。昨晩から採取した種を水につけ、発芽させています。種にはカッターで切り込みを入れたものと入れてないものを作り、水の含み方の実験も早速してみました。発芽もしましたよ。 今日はまだ土には植えず、来週土に植えてあげようと思います。 「23年度版 緑のカーテン運動 成長日記(ネクスト)」もよろしくお願いします。アサガオ2世の成長を楽しみにしています。 |
ページの一番上に戻る
0 コメント:
コメントを投稿